見出し画像

#5詰まりには穴のあいたあれがいい。

あっ!と思い出して
写メを撮ってみました。


台湾で買ったレンコンの粉

台湾で買ったレンコンの粉です。
食べ方は、
水に溶かして100度で熱し、お砂糖を入れる
って書いてありました。

とろみがあって
味もにおいもないので
私は片栗粉の代わりに使っています。

同じものじゃないけど
レンコンの粉を自然食品のお店で見たことがあります。
もちろん、
ちゃんと穴の開いたものもいいです。

ここで少し、
前回の鼻水の話を軽く説明します。

鼻水は体の中の毒で
体にとっていらないものです。
それは
鼻だけじゃなくて
身体のあちこちにあって

身体に色々ある管を詰まらせてる可能性があります。

そんな時には
管の通りをよくする「れんこん」がいいです。

いいからと言って
ただこればかりを取り入れるのではなくて
いつもより
多く取り入れるといいですという話です。

一度この袋に書いてあった通りに
食べてみようかな。

お砂糖の代わりに
はちみつを入れて。

はちみつについて
ちょっと気を付けたほうがいいことがあります。

はちみつは
人肌に冷めたものと混ぜます。

暖かいまま食べたいときは
今からの季節は甘みを少しにするか、控えるか
いっそ、甘いものは「なし」かな。

それから
はちみつについては
体温以上いしてはいけないです。

体温以上になると
こちらも体にとっては良くないです。
毒性のものに変わります。

発熱があるときは避けましょう。

はちみつは
削り取る作用があるので
詰まりにはいいんです。

だから、レンコンの粉とはちみつを合わせたらいいのかも
やってみようっと。

不思議ですよね。
穴が開いてて通りが良い「れんこん」が
実際に食べるても通りがよくなるなんて。

詰まりには
穴の開いたレンコンがいいですという話でした♪

蓮根(れんこん)は、ハスの根っこ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?