見出し画像

【腕時計】ブライトリング試着レビュー:YouTube動画あります

今回は私の先輩のYouTuberの方と(マサニイ)
ブライトリング金沢店様でYouTubeの動画撮影をさせていただき、店内の撮影とオススメのモデル紹介をしていただきましたので動画の内容や私の感想を記事にしていきます。
私はカメラマンとして参加。

↓ブライトリング金沢店様のインスタグラム

動画のリンクを載せておきますので是非チェックのほどお願いいたします。

パート①
店内の紹介とマネージャーさんのオススメモデル3選

パート②
YouTuberのマサニイとカメラマンの私のブライトリングに似合う古着を使ったコーディネート

ブライトリングとは

ブライトリングは、高級時計ブランドの一つで、特に航空時計やダイバーズウォッチの製造で知られています。1884年にスイスで創業されたこのブランドは、精度と耐久性に優れた時計を提供することで世界的に評価されています。ブライトリングの時計は、そのスポーティでエレガントなデザインと、技術的な革新による機能性が特徴です。

主なコレクションとしては、「ナビタイマー」や「クロノマット」、「スーパーオーシャン」などがあります。ナビタイマーは航空機のパイロット向けに設計されたクロノグラフ機能を持つモデルで、世界的に有名です。クロノマットは多用途で耐久性のあるクロノグラフモデルで、スポーツやダイビングなど多彩なシーンで使われます。

ブライトリングはその品質と伝統により、多くの人々から支持されています。また、環境に配慮した素材を使用したり、持続可能な製造方法に取り組んだりすることで、現代的なニーズにも対応しています。

マネージャーさんのオススメモデル3選

前編の動画のマネージャーさんのオススメモデルについて動画の内容と私の感想を買いていきます。

①ナビタイマー B01クロノグラフ 46

ブライトリングといえばナビタイマーといっても過言ではないモデルですね。
私もブライトリングを購入するならナビタイマーのモデルになると思うくらい気になっている時計です。

私が気になったポイントとしては
46ミリと大きめのケースにグリーンをチョイスされた点ですね。

ナビタイマーは46、43、41ミリと3サイズを展開していますが、マネージャーさんのオススメポイントにもあるように
パイロットウォッチならではの大きな文字盤を活かす視認性の良い46ミリを選ばれたのも納得です。

グリーンカラーも高級感のあるエレガントなカラーで
年齢を重ねるにつれて自分に似合うようになっていくのが素敵ですね。
定番のブラックなども素敵ですがグリーンの選択も非常にアリですね。

ナビタイマーを着用するマサニイ

②クロノマット B01 42

ナビタイマーと双璧を成すクロノマット
陸、海、空全てに対応する
最強スペックの万能クロノグラフですね。

私のポイントとしては
ブルーの文字盤と独特なブレスレットによる腕馴染みの良さですね。

最強の万能クロノグラフのクロノマットは見ての通り無骨なデザインなのですが
爽やかなブルーダイヤルを選ぶことでプライベートからビジネスまで
幅広いTPOに対応できる腕時計ですね。

ケース径も42ミリとクロノグラフとしては着けやすいサイズ感になっていて腕馴染みは良いと感じました。

腕馴染みの良さを実現させているのがクロノマットに備わっている
ルーローブレスという独特なデザインのブレスレットですね。
角の無い筒状のブレスレットでしなやかに手首にフィットします。
ブライトリング独自のデザインですね。

動画にてルーローブレスについて解説テロップ

③プレミエ B09 クロノグラフ 40

プレミエはマネージャーさんが金無垢モデルを所有していて
推しの腕時計というとこで紹介していただきました。

私的にはいつもナビタイマーやクロノマットを見ていたのですが
このプレミエが今回でとても気になる時計になりました。
プレミエという名が日本語では「初代」という意味で
ブライトリングの初代モデルはプレミエだそうです。
これだけでも注目するポイントになりますが
動画でも話していますがこのプレミエはアラビア数字のインデックスなんですよね。

クロノマットもナビタイマーもバーインデックスですが、プレミエはアラビアインデックスで
クラシックなデザインでドレスな雰囲気にも合うクロノグラフという印象ですね。

終わりに

今回はブライトリングの腕時計につての記事でした。
先輩のYouTubeの動画の前編の内容を記事にしましたが次回は後編について記事にしていきます。
YouTubeの動画の方を是非チェックしてみてください‼︎

↓YouTubeのリンク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?