山田太郎ってこんな人

【図解20,21】自己紹介とnoteとの出会い、今後について(2018/7/2更新)

はじめまして。山田太郎です(ニックネームです)。

この図解で20枚目で一つの節目ということで、ここで私自身の自己紹介とnoteとの出会い、今後について図解も交えながら書いてみようと思います。

※2018/5/20:「図解パターン別の記事目次」と「下書き倉庫」へのリンク追加

目次
・山田太郎ってこんな人
・noteとの出会い
・今後について
・まとめ
・おまけ(おすすめ図解本、お気に入りの図解など)

山田太郎ってこんな人

どなたかのnoteで「クリエイターなら自己紹介は作品で」と書いてあってカッコいいと思ったので、自己紹介の図解を書いてみました。

図解にしようと思ったのは実は思い付きなのですが、自分的には割といい感じに仕上がったと思います。名刺の裏側に印刷したいくらい。

noteとの出会い

見ての通りの図解大好き人間で(書くのも見るのも好きです)、図解に興味がある人とお互いの図解を紹介したり、感想を言い合ったりしたかったのですが、Facebookでもはてなブログでもグーグル検索でも、いくら探してもそういうコミュニティは見つからず……

そんな時偶然、行武亜沙美さんのこのnoteを見つけて購入しました。

正直、最初はこのnoteを買うためだけにnoteに登録したのですが、読みながらnote内検索をしてみたら思った以上に図解を書いている人がいる!→「これだ!」と思い本格的に参加することに。

ただ、ちょうど#図解チャレンジで図解が流行っていた頃で「どれどれ、お手並み拝見と行きますか」と(ちょっと上から目線で)このタグを見たら、自分よりセンスがいい図解をしている人が多くて驚き、慌てて特訓を始めました。

今後の予定

私は文章を考え始めるとなんでも詰め込もうとしてしまって堂々巡り→疲れてやめる、というタイプです。なので、今までは図解を書くことのみに専念するために「イメージ」のカテゴリで書いてきました(この図解の「BLOG」の部分を丸ごと省略したわけです)。

今まで図解を書いてきて多少はレベルアップできた感触もあるので、この20枚を節目にテキストの方にも書いていこうと思っています。こちらの方が文字も大きくて見やすいですしね。

また、今後は図解だけでなく、自分が図解を学んでいる中で見つけたおすすめの本や、図解の書き方の工夫なども紹介していこうと考えています。

アドバイスやおすすめの本・noteなどありましたらぜひお願いします!

まとめ

・山田太郎は「図解が好きでたまらない」人
・「"発信力をアップさせる"ゼロからのやさしい図解」がきっかけ
・今後はおすすめの本や図解の書き方の工夫なども紹介していく予定

最後に改めて、noteに参加するきっかけを作ってくれた行武亜沙美さん、そして今までスキやフォローをしてくださったみなさん、本当にありがとうございます。

まだ数を書いて経験値をためる時期のため主に「イメージ」カテゴリでの更新の予定ですが、もし「もっとこの図解の説明を読みたい!」という方がいれば、ぜひコメントお願いします。出来る範囲でですが、より詳細な説明文を追加したテキストを作成させていただく予定です。


これからも楽しみながら図解を書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!


おまけ

・おすすめの図解本
・お気に入りの図解
・下書き倉庫

おすすめの図解本

私がnoteに参加するきっかけになったnoteです。図解の作成手順で初心者の「そこが知りたい!」というところが実際の図解つきで丁寧に書いてあります。おすすめです!(紹介用の図解を作成しました↓)


お気に入りの図解

私のお気に入りの図解ベスト5を紹介します。



下書き倉庫

下書きの倉庫です。下書きの例や清書の練習材料にするなど、もしよければご活用ください。


この記事が参加している募集

自己紹介

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉