見出し画像

【知ってる?家康】デジタルスタンプラリーが始まりました



2023年7月7日から
2023年11月26日まで




スマホでめぐる家康浪漫

京阪在住および京都観光を考えている方に朗報です。NHK大河ドラマにちなんだデジタルスタンプラリーが今日から始まりました。

言葉で説明するよりマップをご覧になったほうが早いと思うのでご紹介致します。

特設サイトはこちら。
https://app.raund.net/sitteruieyasu/
(スマホ推奨)



スポットマップ

©Google Map

近畿エリアは大阪城と春日大社以外すべて京都府内です。



©Google Map

唯一近畿圏外の桑名宗社。三重県桑名市にあります。



スポット19箇所
(1)圓光寺 (2)元離宮二条城 (3)東寺 (4)伏見城本丸跡(明治天皇陵) (5)御香宮神社 (6)銀座跡 (7)石清水八幡宮 (8)正法寺 (9)松花堂庭園・美術館 (10)遍照院 (11)市辺押磐皇子故趾の道標 (12)田原道 (13)草内の渡し (14)京たなべ玉露庵 (15)大御堂観音寺 (16)稲植神社 (17)大阪城 (18)春日大社 (19)桑名宗社

所在地
(1)~(16):京都府、(17):大阪市中央区、(18):奈良県奈良市、(19):三重県桑名市

「知ってる?家康 ~スマホでめぐる家康浪漫デジタルスタンプラリー」



注意点

デジタルスタンプラリーということでモバイル通信のできるスマホが必須です。

株式会社Paakが提供する「Raund」というサービスを使用していて、アカウント登録が必要となります。

動作環境以外のスマホの場合、動かない可能性がありますのでご注意ください。詳しくは利用規約等を御覧ください。



特典

特典はこんな感じになっていますが、よく見てみるとスポット全制覇する必要がないことに気が付きます。

つまり、19スポットあるうちの10個以上スタンプを押せばA賞が貰える仕組みになっています。



気になるスポット

昔、東京在住の知人が大阪観光に来た際、大阪城を案内したことがあったのですが、結局天守閣の博物館には入らずじまい。

城について色々学びたいと思っていたのでもしかしたら近いうちに行くかも!?



あと、京都検定や大阪寺社仏閣の駒札によく出てくる春日大社。春日造を一度生で見て確認したいです。

(久々に鹿と戯れたいなぁ。)



まとめ

スタンプ4個から景品に応募できるので誰でも気軽に参加することが出来ます。

全制覇する必要はまったくないので、無理して桑名市に行かなくても全然OKです。



スタンプラリーって観光ガイドと同じくらい魅力があって、出不精である自分の背中を押してくれるんですよね。11月下旬までなので涼しくなってからでも大丈夫になっています。

自分の計画はまったくの未定ですが、もしスタンプを押したらここで是非報告したいと思っています。



参考サイト



追記

note公式マガジンに記事が掲載されました。ありがとうございます。



「旅の準備」応募作品の中で"スキ"週間一位を獲得しました。皆様ありがとうございます。感謝!!

2023.07.10


この記事が参加している募集

#旅の準備

6,236件

いつもありがとうございます。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。