見出し画像

誰でも無料で集客可能!! Kindle出版の魅力解説


こんな悩みありませんか

✅集客に困っている
✅販売導線を増やしたい
✅自動で集客できる仕組みを作りたい

Kindle出版を使えば、このような悩みが改善できる可能性があるのです。

この記事を書いている人

私のプロフィールです。
✅2023年6月からKindle出版を始める
✅2024年5月で13冊出版
✅9冊でベストセラー獲得
✅印税月6ケタ
✅Kindle出版関連ビジネスで月商40万円
✅2024年3月~ココナラでプラチナランクをキープ
この記事では、こんな私のKindle活用術を公開します。

Kindle出版の魅力

「ホリエモン」こと、堀江貴文さんが提唱されている「ビジネスの4原則」というものをご存知でしょうか。

【ホリエモンが提唱する「ビジネス」の4原則】
 ① 初期投資が小さい
 ② 在庫がいらない
 ③ 利益率が高い
 ④ 定期的な収入が見込める

この4つ、全てに当てはまるのが、「Kindle出版」なのです。

『Kindle本の出版は誰でも無料でできる』
これは意外に知らない人が多いですよね。

この4つの魅力を少し掘り下げていきましょう。

【魅力①】 初期投資が小さい

Kindle出版は「誰でも」、そして「無料」でできます。
パソコンとネット環境があれば始めることができるのです。

必要な作業は下記の3点。

【Kindle出版に必要な作業】
 1.原稿を作る (Word or Googleドキュメント)
 2.表紙を作る (Canva)
 3.原稿と表紙をアップロードする

デザインや原稿添削、出版サポートを外注すればその費用はかかります。
しかし、すべて自分でやるのであれば一切お金がかからないのです。

私は今でこそ表紙を外注していますが、始めた頃はすべて自分でやっていました。

ちなみに「ペーパーバック」という紙の本も出版することが可能。
これも注文が入ってからAmazonが印刷して配送してくれるので、著者側は一切の費用がいりません。

【魅力②】 在庫がいらない

Kindle出版には在庫が必要ありません。
電子書籍なので、そもそもモノが無いのです。

「ペーパーバック」、つまり紙の本も注文が入ってから勝手に印刷、配送されます。
著者側で在庫を持つ必要がないのです。

【魅力③】 利益率が高い

電子書籍の販売額の70%が印税として著者に入ってきます。
Kindle Unlimitedで読まれた場合は1ページ約0.4円が印税。

つまりKindle Unlimitedで3ページ読まれただけで、0→1が達成できるのです。
例えばブログでは収益化までに長い年月がかかります。
しかしKindleでは、出版までいけばほぼ確実に0→1を成し遂げることが可能。

ちなみに私は印税だけで、月の収入が10万円を超えています。

【魅力④】 定期的な収入が見込める

Kindle出版では一度電子書籍を出版しておけば、定期的に収入が入ってきます。
これは「ストック収入」と言って、自分が作ったコンテンツが収益を生み出してくれている状態。
いわゆる「不労所得」ですね。

ただし出版から時間が経つにつれて、印税額は落ちてきます。
ここは注意が必要です。

絶大なKindle出版の魅力

以上の4項目がKindle出版の魅力です。

【Kindle出版の魅力】
 ✅無料
 ✅在庫不要
 ✅初期投資不要
 ✅ストック収入

あなたもKindle出版を始めてみませんか?

Kindleを使った集客

ではここから「Kindleを使った集客」について解説をしていきます。

ポイントは下記の4つ。

【集客のポイント】
 ① 誰でも無料で出版可能
 ② Amazonの集客力を利用できる
 ③ 質の高い顧客が集まる
 ④ 書籍内にリンクを入れることが可能

それぞれ深掘りしていきましょう。

【ポイント①】誰でも無料で出版可能

これは先述しておりますが、Kindle出版は「誰でも」「無料で」始めることが可能。
必要なのはパソコンとネット環境。
Wordを持っていない人は、Googleドキュメント(無料)で始めることができます。

【ポイント②】Amazonの集客力を利用できる

Kindle本を出版すれば、一般的に書店で売られている本と同じようにAmazonの商品ページに自分の本が並びます。

世界最大と言える、『天下のAmazon様』の集客力を利用することができるのです。

【ポイント③】質の高い顧客が集まる

Kindleを使うことで、質の高い顧客が集まります。
電子書籍を読むためには、お金を払う必要があるためです。

Kindle本を読むためには、下記の2つの方法があります。

【Kindle本を読む方法】
 1.電子版 or ペーパーバックを有料購入
 2.Kindle Unlimitedで読む

いずれの方法にしても読者はお金を払っています。
無料の情報に集まる顧客より、「お金を払って本を読む」人は学ぶ意欲が高い。

そのため、Kindle本には「質の高い顧客」が集まるのです。

【ポイント④】書籍内にリンクを貼ることができる

Kindle本の中にはURLリンクを貼ることが可能。
これによって、あなたが販売したい商品やサービスに誘導させることができるのです。

例えば
 ✅ブログ
 ✅他の書籍
 ✅YouTube
 ✅無料相談
 ✅ランディングページ
 ✅店舗のホームページ
 ✅LINE公式アカウント

私であれば、LINE公式アカウントや出版サポートのリンクを貼っています。

このように、Kindle本をフロントエンドとして、あなたが本当に売りたいバックエンド商品につなげることができるのです。

まとめ

最後にまとめです。

【Kindle出版の魅力】
 ✅「誰でも」「無料で」始めることができる
 ✅ストック収入になる
 ✅書籍内にリンクを貼ることができる
 ✅質の高い集客ができる
 ✅本をフロントエンドとして、バックエンドにつなげることができる

おわりに

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が、あなたの集客のヒントになればうれしいです。

それではまた、別の記事で会えることを楽しみにしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?