マガジンのカバー画像

或る独立FPの視点

47
世の中の変化に伴い生まれてくる新しいルール、仕組みなどの周りには「不思議な仕掛けの世界(Gimmick Wonderland)」があるようです。
運営しているクリエイター

#日米比較

或るFIRE支援FPの葛藤

今年は4年に一度のアメリカ大統領選挙の年です。日本でもそれに関連する報道が多くなってきま…

51

特化するという戦略

会社員時代に米系航空会社をよく利用していました。 米国駐在中のみならず、東京本社勤務中も…

39

マイナ議論で思い出す国境近くでの検問

米国テキサス州南端のメキシコ国境近くの沿岸に、橋を渡って行くことができる南北に細長いサウ…

30

海外不動産投資と相続

自己利用の別荘として、または賃貸用物件として、海外不動産投資へと誘う広告や記事を見かける…

FPが使いたい自然な英語

不自然な英語を見かけることがあります。 それはスペルや冠詞使い等の間違いだけでなく、日本…

コロナ禍後の米国で感じたクレカ利用時の変化

コロナ禍以降初めて米国を1週間の日程にて訪問しました。 以前に「日米クレジットカード制度…

お金にまつわるアメリカの話で日本でも定着しそうなこと

商業ベースの仕掛けがあったとはいえ、この十数年でのハロウィンパーティー、ブラックフライデーの特売セール等、アメリカの世俗的なイベントが日本に急激に定着したことに驚きを覚えます。 ここでは日常生活でのお金にまつわる日米のいくつかの違いと、そこでの「米国流」が日本に今後定着するかどうかを予想してみたいと思います。 アメリカで生活を開始するにあたって、先ず何はともあれ必要となるのがSSN ( Social Security Number )、すなわち「社会保障番号」です。

或る優秀なアメリカの弁護士

米国南部に住んでいた時にピックアップトラックと呼ばれる商用車を買ってしまった「最強セール…

最強セールスに簡単に屈した話

もうだいぶ前の話ですが、アメリカ南部に住んでいた頃、新車の「トラック」を衝動買いしてしま…

日米クレジットカード制度の比較

私が初めて米国に駐在したのはもう四半世紀前以上となる1995年でしたが、当時の日本人の常識で…