見出し画像

ローカルCMを懐かしむ・・・

富山県出身、名古屋在住のやまだです。

富山県は今年は約35年ぶりの大雪だそうで、ニュースで富山県の雪景色を見るたびに故郷を懐かしむとともに、雪といえば思い出すCM・・・

「雪ちゃんの便りはこうじ味噌♪」by日本海みそ

画像1

富山県出身者(特にアラフォー以上)には聞き覚えがあるのではないでしょうか

CMに出てくる「雪ちゃん」役の女の子がすごくカワイイんですよね♡

この「雪ちゃん」、CMでは見た感じ6~7歳頃だと思うのですが、私が「雪ちゃん」よりも小さい子どもの頃からずーーっと同じCMを流し続けていて、おそらく40年前後はこのCMが流れていたのではないかと思います

今でもこのCM流しているんですかね。最後に見たときはだいぶん画像が荒くて音ものびのびのテープみたいになってたんですけど。。。

​そして、「雪ちゃん」は現在どうなってるのかな~ 、おそらく私よりは年上だと思うのですが、どんなおばちゃんになってるのかな~‥

と気になって調べてみたんですが、雪ちゃんの情報はおろか当時の関係者の情報も一切なく謎のまま・・・残念_| ̄|○ 

ところでこのCM、実は春夏秋冬ごとに4番まで歌詞があったのですよ!

私が知ってるのは

「雪がシンシン降る朝は~ 劔、立山、黒部はさーむいー  雪ちゃんのかおりのこうじ味噌ー ♪」

という歌詞なのですが、これは1番の冬の歌詞で、2番は春、3番は夏、4番は秋の歌詞になっているようです

しかも、私の記憶の中のこの1番の歌詞、「雪ちゃんのかおりのこうじ味噌ー♪」は実は「雪ちゃんの便りはこうじ味噌ー♪」が正解らしい

知らんかったーーー( ゚Д゚) 


そして、もう一つ 記憶に残っているのは

「豪華生一本!二人羽織りバージョン」by皇国晴酒造

富山にある酒造会社、皇国晴酒造のCMです

このCM、嫌いだったんですよ~~

オッサン2人の後ろに女性が二人羽織りで隠れていてお酒を飲むCM

このCMを見ていた子供の頃は、オッサンのはずなのに女性の手⁉ 何コレ?? とすごく気持ち悪く感じてしまい・・・

さらに最後に男女数人で「豪華!生一本!」という不揃いの声もなんかイヤ・・・

改めて見てもやっぱりなんかイヤ・・・


そして、

今度は名古屋のご当地CM

まずは、スガキヤラーメン!by宮地佑紀生さん

ご当地タレントの宮地佑紀生さんがギターを持って「もっと食べてみや~ち♪」と歌っていたCMです

名古屋では誰もが知る有名なタレントさんらしいのですが、地方出身の私には「誰???」状態でした・・・

名古屋弁をウリにした喋り方がどうにも苦手で、大阪に旅行に行った際に入った喫茶店のテレビでこのCMを見たときはなぜかとても恥ずかしく感じたものです・・・

当時、朝のローカル番組「どですか!」に同じくご当地タレントの矢野きよ実さんと一緒に出演していて、仲が良いのか悪いのかわからない殺伐とした掛け合いがおもしろかった


そしてもう一つ、

今はなき

美宝堂のCM

創業者自らが出演していたこのCM、私が初めて見たときはおじいさん1人だったのに、孫が一緒に出始め、いつの間にか専務も登場、気がつけば親子3代で出演、しかも3人揃って喋り方のクセが同じで「うわっ ソックリ!」と思ったものです

小さくてカワイイ孫がどんどん成長していき、生意気そうな跡継ぎの風格が出てきたところに不祥事を起こして倒産・・・ニュースで見た時は衝撃でした

まだまだ他にもご当地CMがあったと思うのですが・・・

また思い出したら第2弾書きまーす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?