ライター歴10年の私が思う 記事を毎日書くのを成功させる7つのメゾット②計画的に行うための準備とは?
こんにちは
副業自由主婦のやまちゃんです‼
前回は、スケジュール管理についてお話しをしていきました。
社会人時代の時はぶっちゃけ平日の通勤時に文書だけ書いて、帰ってきてから画像とか選んでいたなぁ…と懐かしくなりました(笑)
今回は、スケジュールがある程度組めたら、どう行動を行っていくか?についてお話しをしていきたいと思います。
この記事を読んでほしい人
・ブロガー、ライター歴3か月未満の人
・毎日投稿したいのにできない人
・投稿が遅れぎみな人
・スケジュールはたてれたのに実際にするとできなくなる人
はこの記事を見ていただければ、何がダメだったのか?とどう行動したら良いのか?がわかるようになっており、あなたの毎日投稿ができるようになる行動を取れるようになります‼️
質問
毎度、恒例の質問です
『スケジュール管理をしたときに予定をたてるのをきつめにしていませんか❔』
私は実はyesに該当しがちです…
良くあるのが、スケジュール組めた!ってなって実行していくのですが、急に旦那から「○○必要だから買ってきて‼️」と連絡が来て買い出しに1時間とかかかって予定が崩れる…なんてこと日常茶飯事です
社会人でも主婦でも予定どおりに出来る日もあれば全くできない日もありますよね?出来る日スケジュールどおりにできますが出来なかった分を頑張って取り戻そうとして、出来なくってテンション下がる…そんな経験をし続けるとモチベーションさがって結果的に続けられなくなるなんてこともあります。
と言うことはある程度隙間がある計画をたてた方があなたにとっても良いと言うことになります
計画性にできるスケジュールをつくるには
実際に、計画性があるような予定を作るとして、いったいどうすれば良いの?と思うでしょう。
そのスケジュールの作り方は3つの工程で行えちゃいます!
その工程とは、
①書きたいことリストをつくる
②書きたいことを深掘りして中身を増やす
③出したリストの1つづつに肉付けをしていく
になります。
この文書だけではわかりにくいかと思いますので1つずつ説明していきます。
①書きたいことリストをつくる
これは例のとおり、『書きたい記事』を出していってリストにします。
私の場合この記事を書く前に、GoogleのKeepと言うメモでこの記事の大まかな書きたいことを1つ出しています。この場合は『毎日投稿を成功させる』についてメモを書いたとしましょう。
これぐらいであれば数分で出来るので例えば仕事の移動時間や休憩の五分だけをつかって記事にしたい事を1つだけだします。
②書きたいことを深掘りして中身を増やす
次に、出したものについて『なんで書きたいのか?』や『何を書きたいのか?』を考えていきます。
私の場合『毎日投稿を成功させているのは何故❔』を考えたときに7つほど思い浮かびましたが、最初は2.3でも良いです。
思い浮かんだものを箇条書きで書いていきましょう。
例えば『クリスマスについて書きたいけど、何が必要?』から検索して、5.6個の手順があるのであればそれを1つづつにします。
クリスマスであれば、クリスマスの歴史やアメリカでのクリスマス料理、ヨーロッパでのクリスマス料理、日本のクリスマスで簡単に作れるチキン料理、友達に送るクリスマスプレゼントは?、クリスマスの飾り付けなど沢山出てくるのでそれを1つづつ記事に出来るように分けていきます。
例えば、クリスマス料理だとしたら、アメリカでクリスマス料理はコレ!!とあればその料理と作り方、簡単に出来る方法を1つの記事にする。ヨーロッパでもイギリスとフランス、ドイツでも変わってくるので調べて作れそうな地域のものだけを記事にする。
日本ではケンタッキーが多いけど、自作もありだし、ローストチキンの味付けさえできたら…と言う人もいるから簡単に作り方を引用して記事にしたり、独り暮らしだと大きくなるから小さめサイズで作り方を乗せたりするなど工夫をしたら普通に7つ以上記事にできちゃいます!!
また、外で食べに行く人であればクリスマスっぽいメイクの記事を書くことや、おしゃれなイタリアンで食べると決まっているなら寒くなくて可愛いファッションなどの記事を書くことだってできます。
こうやって深掘りしていくと基本的に7つぐらいかそれ以上にわかれるのでさがしていきます。
この際に注意することは『大雑把に分けないこと』です。
もっと詳しく書かなきゃとおもって“クリスマス”だけになると文章がとっちらかって結局“何が言いたかったの?”になってしまう記事が出来上がります…
しかも長文で…ボリューム的に1記事3.000文字弱で良いので、必ず起承転結がある分にした方が読み手も分かりやすく、楽しめるものになります!!
なので細かい!!と思うぐらい分けちゃってください!!
それでも1.000文字も行かない…と言う場合は2つに分けても良いですが、3つめの肯定で箇条書きが5つ以上になるなら、2~3.000文字は行けると思うので安心してください。
③出したリストの1つづつに肉付けをしていく
最後の工程は書き出したメモに肉付けをしていく作業です。
これに関しては肉付けというか、内容を書いていくことですね…
昨日の記事も、最初は箇条書きをしたのをどんどんと内容をいれていき、自分の文章にしていきました。
例えば、メモを取るときに注意していることを箇条書きで書いたとします。
私の場合『日付・ネタのタイトル・内容』でまとめているのですが、タイトル部分にいつかいた日付かを書いて、タイトル(記事やネタなのか)を分けています。そしてメモ内容部分に記事の内容という名の書きたいものを箇条書きにしています。
例えば今回の3つの部分も箇条書きにしていたのですが、そのまま説明するよりも1つずつ説明していった方が読者に読みやすいと考えたとき、その読みやすい順番をかんがえて書いていけば内容として広がっていきます。
例えばなぜこれが一番目なのか?やこのことを行うことによってどういうメリットがあるのか?実際に行う際の手順や考え方などを入れることで1.000文字程度稼げる場合もあります。
文章もまず、初めに○○について説明していきます。○○とは~という流れで内容を書いて、私はこれによってこういうことができるようになりました。という形でメリットを入れれたり、自分がやって失敗した体験談を入れたりして文章の量を増やすこともできます。
この作業を私は肉付けと言っており、この部分が適度に長いことで読まれやすい文章になっていきます。
ポイントとしては”なぜ?これを●番目にしたのか?”と”この事について、あなたはどう考えているか?”の意見を入れるようにしています。
読者はあなたのお話が聞きたいのでこれをしてどうよかったのか?を具体的に入れてもらった方が”やってみたい‼”と感じます。
この部分がないとどれだけ良い文章でも『軽い文章』になってしまい、説得力が増さないので注意しましょう。
特にアドセンス系統の広告を入れて副業をしたい人はこの部分の文章量によって収入が変わりますので真剣に行ってください。
毎日なんて…無理!そんな時は…?
これだけ言っていても『毎日投稿できない日』というのは出てきます。例えば、コロナワクチン接種後などは私も40度近く出てしまって、記事が投稿できない…ということもありました。
そういう時は『休みましょう』記事を書けない理由を書いてお休みします。を文章だけ投稿をするのでもいいと思っています。
ワクチン接種の前日にワクチン接種のためお休みします。という一文を投稿サイトに予約投稿などをしていたらいいと思っています。
ただ、お願いがあります。毎日記事書きをしているメモ帳やソフトを開くようにはしてほしいです…。
人間は習慣化すると、その行動が知らないうちにルーティン化していきます。もし、このルーティンをやめてしまうと、毎日投稿ができないよりもブログをやめてしまうことにもなります…。
メモを見るだけでいいのでそのソフトやアプリを開くだけでも行いましょう。ご飯を食べたあとでもいいです。
繁忙期でも24時に自宅に帰ってきた日でも私は毎日記事投稿をしているサイトと記事の原本があるメモ帳は開いていました。
開くと気が付けば1文書いていたりしている状態になっていければ、あなたの記事を上げるやる気にもなります‼
そんな程度でいいのでからなず毎日『ソフトを触る』ようにしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
感想・コメントその他についてはnoteのコメントか
Twitter(@emiyamachan1113)やインスタ(emi_yama1111)に
いただけれると喜びます!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?