見出し画像

【キャリアミスト】仕事に満足しているけど、もやもやした気持ちになるのはなぜ

先日、キャリアについてこのような発信をしました。

仕事をしていて不満はないけど、今の仕事を続けて先が見えなくて焦燥感からやめてしまうことがあるそうです。

これは『キャリアミスト』と呼ばれ、どことなく自分のキャリアがモヤモヤしていて不安が押し寄せてくるような状態を指しています。

20代の頃は与えられた仕事に取り組み、挑戦的になっている。

30代になれば仕事は一通りこなせるようになり、後輩の育成もできるようになった。

じゃあ俺はこの後どうなるんだ?
昇格は順当に行けば出来そうだけど、このまま会社のレールに沿って生きていて自分は良いのか?
本当の希望している仕事はなんなんだろう。

と、考えるようになってきます。

ですが、逆の場合もあります。
自分の希望した仕事につけて、希望が見えないもやもやした霧が晴れた時、『自分がやりたい仕事につけた。でも、仕事につけたことで全部見えてしまって、今までの希望が消えてしまった。』ということもあります。

このキャリアが見えていない状態と、見えきった状態の狭間をいかにコントロールして乗り越えていくかが課題となります。

キャリアミストは発達課題による壁?

先日のnoteの、発達課題でもお話ししましたが、30代にぶつかる焦燥感はまさにキャリアのもやもやした状態を指します。

ですが、キャリアミストは30代に関わらず、20代でも40代でも起こりえると思います。

現代は、転職やリスキリングなど時代背景が以前とは異なり、今までと仕事の仕方に大きく変化が起こっています。

仕事を変えるたびに悩む時期も変わってきますので、その時々にキャリアの悩みを解決をしなければなりません。

対策法はメンターを置く

大事なことはそれぞれの悩みを経験して乗り越えた上司や、同じ悩みを持つ友人が近くにいることです。

一人で悩みを抱えこみ、自分のやりたいことを見出せない。自分がなぜもやもやした感情を抱いているかもわからない。

そして出口を探そうとして、行き詰まった時に間違えた転職をしてしまうと失敗して大きな後悔を生むことになります。

自分の悩みを人に打ち明けることで、自分のやりがいを整理することができるかもしれません。また、自分の将来進みそうなキャリアと同じ道を歩んでいる上司や先輩と話を聞けば、その時の気持ちを理解してくれたり、今後の仕事の進み方の良いモデルになり、自分のイメージがつくかもしれません。

特に、話を聞いてくれることを専門としているような外部のメンターをつけることは、自分を理解していくのにとても上手

特に霧が濃くかかり、希望が見えなくなってしまった人は、絶対にプロのメンターをつけることをおすすめします。

自分のやりがいや価値観を引き出すのはとても難しいです。ですが、自分を理解し、自分のキャリアビジョンが明確になっていれば、霧が晴れてもそこで希望が消えてしまうようなことはないはずです。

あなたがキャリアビジョンに向けて走り続けたいと思うなら、節目となるキャリアにはメンターをおいてみてはいかがでしょうか。


参考図書です。
キャリア理論の基礎を学んでいればより面白く感じます。
おすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?