見出し画像

[インバウンド]春節にお迎えしたお客様(🇭🇰🇹🇼🇨🇳🇰🇷🇮🇩🇯🇵)


今回は少し番外編です

2/8-2/18までを
ウチの店としては
“農暦新年ウィーク”とし


簡単なキャンペーン交えて
彼らにとっての正月休み
日本に遊びに来る人たちに向け
アプローチしてました

この期間 お迎えしたお客様
●お国:
香港/台湾/中国/韓国/インドネシア/日本
●年齢:20代〜50代まで


お店商売(特に小規模/1人営業)は
一年中 気を張って勝負し続けるのは
苦しいし、実際 難しいので

ウチの店では

一年の中で
力を注ぐ期間/ポイントを設けて
アクセントつけて頑張ってます


簡単に言えば
[繁忙期/閑散期]があるわけなので
テンション使い分ける感じです

この2月と言うもの
通常、ニッパチ(2.8月)は商売にとって
難しいとされる月ですが
ウチも例に漏れず何年やっても
売り上げが落ちる時期ではありますが


今年は
コロナも明け
インバウンドをお迎えするベースを
整えてきたウチとしては

この2月→勝負したい

やってきた事の成果が
そろそろ欲しいと思い
ここ目掛けて準備してました

2月の1週目
問合せの連絡が すでに
そこそこの件数ありました

ということで

期待。


蓋を開けてみると

問合せの量からすると
来客数は もう少し伸びて欲しかったものの

(中国の方の来店が予想より少なかった)

上記のお国の方
近隣の”春節”祝うお国出身のお客様が
まんべんなく来てくれました

どの国の方も
日本旅行ベテラン勢


•俺: [日本旅行は何回目?]
•お客様: [もう数えてないから わかんない]

この感じの方々や

面白い動きとして

日本留学中の学生くんや
在住してる方の来店もありました


•俺: [春節 実家帰んないの?]

•中国学生くん: [実家に帰ると僕の国では
親はじめ 親戚一同から “成績はどうだ”
仕事してれば “いくら稼いでる”
質問攻めで マジ うんざり]

帰りたくないんだそう🤣

画像: 中国武漢のお客様に教えてもらった
ローカルフード?の麺
これ食べたい

朝、出勤?通学?歩きながら みんな食べてるって言ってた



一月日本の正月のタイミングで
お迎えする日本のお客様についても
やっぱり新年1発目
良い気分で帰ってほしい気持ちで
準備しますが

春節も同じ

準備した分
評価も気になるとこです

一応、皆さんから
[また来るよ]が聞けたので
素直に受け止めて
お言葉頂戴しとくとします🥹

印象的だったのは
韓国のお客様(終電間際だったので)
駅まで送ってお別れした後に

•韓国のお客様:
[ありがとうございます。駅に無事に着きました。 次回のご来店の際にもよろしくお願いいたします]

日本語でLINEいただいた事

自分も
감사합니다で感謝

と言う事で
ヨボヨボになるまで働いた
[農暦新年ウィーク]
結果満足。

閑散期の2月を
繁忙期として逆転
💪
これが
来年に繋がればと思います。

———————-
*補足、基本 旅行者より
日本のお客様が多いお店ですが
notoに関しては
インバウンドに焦点を当てて書いています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?