見出し画像

睡眠時のまさかの行動

やっちゃいました。
2日連続です。
これは夢遊病ってやつなのか??
それともただの寝ぼけただけなのか??

まっ、どっちにしろやべぇんですけどね。

まず昨日。
多分、夜中の2時ごろだと思うんですけどね、寝室のクローゼット側の電気をつけて、白いTシャツを探してたんですよ。
んで、Tシャツはあったんですけど、着る予定もなく…だってパジャマ着てますしね。
電気つけちゃったもんだから奥さんも起きちゃって、
「どうしたの??」
って。
僕も
「んんん??わかんない。」
って。
そこで我に返ってすぐ寝た。

なんじゃそりゃって感じですよね??
まぁ、寝ぼけてるんだからそんなもんですけど。
その後はすぐ寝たっぽいんですけど、なんか寝起きが悪くて。
そりゃあ、夜中にそんな変な行動してたらそうなりますよね笑

そして、今日。
また夜中。
たぶん3時くらいかな??
僕覚えてないんですけど、朝聞いたんですよ。

「ねえ、昨日もやってたよ!夢遊病。」
と、妻。
「え。なにしてた??全然記憶にないんだけど。」
「なんかね、カーテンのチェーンをカラカラさせながら『いまビニールを探してる。見つからない。見つからない。』って言ってた。」

…。(絶句)
やべぇじゃん。ホラーじゃん。

いやね、若い時から寝ぼけた行動はあったんですよ、実は。

  • 夜中に砂嵐のテレビを見続ける

  • トイレに行こうとして兄の部屋に入る

  • 朝起きたらテーブルの上にあったチョコパイが食べられてる(無意識に食べたか!?)

  • ベッドで寝たはずが起きたらソファの上

みたいな。
覚えてるだけでこんなにある。

こういう行動を起こす時には予兆はあるんですよ。
それは、【疲れ】。
心か、体が疲れている時に出やすい。
でも防げないじゃないですか。
疲れって、寝て疲れをとるわけですし。
寝てる時の行動は防げない。
まっ、誰にも迷惑かけてないし(!?)いいかなって思ってた。
とは言っても過去10年とか出てなかったんですよ。

、で2日連続で発症。

わかってる。
いまは体じゃなく心が疲れてる。
スマホの見過ぎ。

まずは何もしない時間と、睡眠を確保する。
今の時代には難しいが意識してやっていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?