マガジンのカバー画像

仕事のモットー──僕はこんなことを考えながら働いてきました

58
今の若い人に通用するかどうかは知りませんが、僕はいろいろ仕事を重ねて行くうちに、こんなことやあんなことに思い至りました、という感じの寄せ集めです。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

テレワークの監視者に告ぐ

監視という理不尽(あるいはバカバカしさ)テレワークの際に、部下がサボらずにちゃんと働いているかどうか、上司がネットを通じて監視している会社があると聞いて心底驚きました。中には何分に1回かずつ、PC のカメラで写真を撮られていて、しかも撮られたほうはいつ撮られたのか全く気づかないような仕組みを構築している会社もあるとか。 それで、上司は問い詰めるんでしょうかね? 「お前、2時20分ごろ、パソコンの前にいなかっただろう。何してた?」 なんてね。私なら以下のようにのらりくらり

誰かと組んでみること──鶏鳴狗盗

初めに書いておきますが、長いこと生きているとそれなりにいろんな知見を得ることがあって、するとやっぱりそれを若い人たちに伝えたくなって、ひょっとして老害などと言われないだろうかと気にはしながらも、結局こんなところにこんなことを書いたりしてしまいます。ご寛恕ください(笑) ひとりの限界人間誰しも欠点があり、弱点があり、限界があります。 では、その限界をどうやって超えるか? ──死ぬ気で努力する? 努力するのは素敵なことなので、それが悪いとは言いません。でも、20代の、いろん