見出し画像

【ブラック企業】何ができるかわからないからアサインできない

私が新卒で小Sier企業に入社し、新卒1年目の時に上司から言われた言葉「何ができるか分からないから案件にアサインできない」です。

新卒で初めて会社に入り、案件に入れてもらえることもなく、当時の自分は「自分には何ができるんだろう」と真剣に考え、日々研修をしていました。

しかし、案件にアサインされないのは私だけ、部署は違いますが同期のメンバーはすぐ案件に入っていったにも関わらず、なぜか私だけがアサインしてもらえなかったのです。

部署が違うので、上司も考え方も異なっていたでしょう。


「何ができるか分からないからアサイン出来ない。」

このようにはっきり言われた私は、アサインしてもらうためには何か成果を見せないといけないのだと思ったものの、そんな時間を業務時間中に与えてもらえることはありません。

そのため、土日に勉強するも、それが給与に紐づかないので全然頑張れませんでした。

そして、月曜になんで成果がないのかと詰められる、毎週そんな1週間を過ごしており、病んで心療内科にもいきました。


でも、今の私は分かります。

新卒、未経験に、何ができるか分からないからアサイン出来ない、と言うことはパワハラです。


そもそも論、新卒、未経験なんだから開発実績などはほとんどの人はないわけです。それなのに、何ができるか分からないって当然です。

本人だって分かりませんもん。

それを本人に伝える、本人が紹介案件を拒んでる訳でもないのにアサインしない、これってパワハラです!

上司には新卒をアサインする案件を用意する責務がある

しかし、今だからわかります。

上司は新卒を適切にアサインする責務がある、新卒をアサインさせる案件を用意する責務があるはずです。

それをせず、アサインできないからを研修ばかりさせる、それは職務の怠慢ではないかと思います。


さらに、アサイン出来ないのを本人の能力のせいだと言い切ってはいけないはずです。

上司には新卒の能力を把握する責務がある

しかし、今だからわかります。

上司には、新卒の能力を過信しすぎず、少しずつ挑戦をさせながら能力を把握する責務があると思います。

それを「新卒の能力がわからないからアサインできない」というのは怠慢すぎるのではないかと思います。


最後に

一度も案件にアサインされていない、研修しかしていないのに「能力がわからない」って当たり前のことですよね。

だからこそ、先輩社員や上司とペアになり何かあったときにもすぎにリカバリできる体制を設けてアサインさせる。そういったことをなぜしてくれなかったのか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?