見出し画像

上司は部下から嫌われるものである

部下からの評価、部下からの印象、気にしていませんか?


上司である以上、部下を抱え、チームの成果を最大化することをが求められています。

今回、上司は部下から嫌われるものであり、部下からの評価、部下からの印象を気にしてはいけないということをご紹介します。


あなたに求められていること

あなたは管理職として組織を率い、会社から求められていることは、成果を最大化させることです。

あなたの組織に対し目標が建てられ、そこを目指すことになるでしょう。


ここには、部下から嫌われていないか、といったことは求められていません。


また、部下からいくら慕われ、尊敬され、評価されたとしても、それがあなたの上司からの評価になるものでもありません。

あなたを評価するのは、あなたの上司。

部下のご機嫌取りではなく、組織に与えられた目標を達成すること、それが管理職に対する評価となり、あなたの上司からの評価になります。


嫌な上司と思われることもする

誰かに嫌われたい人なんていませんよね。うん。

しかし、あなたは上司です。1つの組織を任せられている管理職です。

管理組織の成果を最大化させるため、ときに部下に無理を強いることもあるでしょうし、部下の嫌なところを突っ込んで確認していくこともあるでしょう。


私だってありますよ。

言いたくないけど、正論をぶつけ原因を考えさせ、スピード感を持って報告をさせる。
明らかに終わるボリュームを超えた仕事を渡して残業してもらう。
文章がおかしいところを何度も何度もチクチクと突っついて直させる。

しかし、それらが必要だからやっているのです。

嫌な部下だからいじめてやろう、そんなつもりでやっているわけではありません。


しかし、こういったこと、チームの成果を最大化させるために必要だと思うことは、部下に命令し、やって貰う必要があるのです。

部下を成長させるためにも、自ら考えさせ、自ら気づいて直してもらえるようにする必要もあります。


いくら部下から嫌がられようと、必要なことはする必要があります。

それが、結果的にあなたに対する評価になり、あなたのチームメンバーの評価になっていくはずです。

チームの中での上司と部下の関係

楽しく仕事をしたいですよね。

チーム上司と部下なんて関係なく、楽しくワイワイと仕事をしたいですよね。


私だってそう思います!!!


しかし、毎回面白おかしく仕事ができるものでもありません。

部下が始末書を書かないといけない状況で楽しく仕事をするなんて出来ません。
部下のミスによりお客さんに謝罪をしなければいけない状況で楽しく仕事をするなんて出来ません。

それらの責任はすべて上司であるあなたの管理監督者責任です。



なぜその事象が発生したのか、事実を正しく報告して貰う必要があります。部下に対し、不明点や矛盾点をチクチクと詰めていくことが必要なこともあるでしょう。

今後の対策として、部下の出した対策が意味不明な対策だった場合、もう一度考え直させる必要もあるでしょう。

それにより部下は自らの仕事が滞り残業が必要な状況になり「このクソ上司が!」って思っているかもしれません。

しかし、上司として放置するわけには行きません。

仲良く出来ないときだってあるのです。

それが、チームの中での上司と部下の関係であると思っています。


ただ、仲良くやりたいのは理解します。

なので、終わってからの労いや日々のコミュニケーションは気にかける必要があるでしょう。

ずっと「クソ上司」って思われていては、今後の仕事に支障が出ますしね…

いち早く改善を図る必要があります。


それが、チームの中での上司と部下の関係であると思っています。

最後に

上司は部下から嫌われるかも、なんてどうでも良いことを気にしてはいけません。

管理者として気にしなければ行けないのは、"チームの成果を最大化させること" です。


360度評価という部下が上司を評価する制度を導入している企業もありますが、毎回命令しれいるような上司はチームの成果を最大化できないでしょう。

ときには部下と楽しく会話し、ときには部下に命令し、ときにいは部下に淡々と事実を聞き、ときには「クソ上司」って思われることもあるでしょう。

しかし、きっちり成果を出していく上司、きっちり部下を引き上げていく上司であれば、尊敬されることのほうが多いと思っています。



以上
本日も読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?