見出し画像

kintoneカイゼンマネジメントエキスパート試験を受けました(結果追記済)

2023年2月18日、kintoneの認定資格「カイゼンマネジメントエキスパート」(KME)を受験してきました!
合否発表は1ヶ月後のため、現時点だと合格記ではなく受験体験記です。
 → (2023年3月17日追記)結果が出ましたので一番下に追記!

受験までの流れと今の心境を、残しておきます!


なぜ受験したのか

カイゼンマネジメントエキスパートの受験資格は、アソシエイトアプリデザインスペシャリストの資格を有していること。
2021年7月、2022年5月と1年おきに資格を取得してきた私。「エキスパート」までは難しいかな…と思っていたのですが、最近自社だけでなくグループ会社のkintone構築も依頼されるようになり、コミュニティ活動も続ける中、自分の業務改善力やkintone活用力がどこまで通用するのか、腕試ししてみたい、という思いが強まってきました。しかもKMEは論文形式。自分の思考をまとめるいい機会になるのでは、と受験を決めました。
あと、「カイゼンマネジメントエキスパートです!」って言ってみたい(笑)
開催4回目の試験で、1回で先着40人しか受けられない。ってことは、資格保持者は今のところ100人もいない?そんなの、やってみたい!

勉強期間

最初は、受験期間の中で一番早い2月11日を受験日に予約していました。
こたけさんつっきーさんの合格体験記を読み、「何が正解なんや…」と思いながら、kintoneSIGNPOSTをめくる日々。
SIGNPOSTの要約をやるといいらしい、と聞いたので、練習用アプリを作ってみたりとか。

ルックアップでSIGNPOSTのパターンを引いてきて、それを自分の言葉で要約するアプリを作ってみた。

あまりしっくりこなくて模索していた中、同じ受験生のキミコさんに声をかけていただいて、勉強会を開くことになりました。
※私はキミコさんに声をかけてもらったと思っていたのですが、キミコさんは私が声をかけたと仰ってくださっていたので、これはつまり相思相愛ということですね

SDE(システムデザインエキスパート)を受験するジュリドンさんも一緒に、「どうやって勉強してるの?」と話し合うところから。

KME/SDEの出題は「小論文」と「実績登録」の大きく2つです。それまで私は「小論文」に向けてやみくもにSIGNPOSTを読むことしかできていなかったのですが、「実績登録」は先に書いておけるよね!という話になり、実績登録用の文章を見せあって意見交換することにしました。

この時点で2月に入ってます。しっかり準備するため、お二人にも勧めていただいて受験日を延ばしました。

これはめっちゃ意味がありました。他の人の文章を読む、自分の文章に客観的な意見をもらう。めちゃくちゃ勉強になります。仲間と一緒にやるのオススメですよ!

勉強会をやって気づけたのは、文章を書いているうちに出題テーマとずれてくる、という癖。私の場合だとSIGNPOSTの「2.プロジェクト企画」と「3.設計と構築」の話が混ざってきます。
kintone SIGNPOST自体は、44のパターン同士がそれぞれ関連しあっているし、課題の中で複数の「解決の道しるべ」を組み合わせて改善に向かっていこうというものなので、混ざったっていいのですが、今回は「試験」のため、ブレずにテーマに合わせて書いた方が良さそうです。
正しいのかは分かりません。でもきっとそのほうが採点はしやすいのではないかなって予測です。
そんなわけで勉強会を経て実績登録をブラッシュアップすることができました。ありがとうございます。

もう一つ、思いついたのだけどやり切れなかったことが、「事例を読んで当時の担当者の気持ちになって小論文を書く」対策です。
KMEには問題集や例題が無いので自分で例題を考えるしかないのですが、そんなの難しい!だから私が思いついたのは、「kintoneの数ある活用事例を問題にすればいいんじゃ?」ってこと。

例えばこちらの「脱エクセル」の事例集冊子に載っている「Before」を例題代わりにして、「After」にあたる課題解決案を文章にしてみる。同じような提案になるかもしれないし、別確度になるかもしれない。1つやってみたのですが、楽しんで書けました。
この時間をもっと取ればよかったなって思います…!そしたら本番でも、もっとスムーズに文章が書けたかも!

試験当日

初めて試験センターで受験しました。今まではオンライン受験していたのですが、部屋の環境が変わったためオンライン受験時の「座っている位置から四方を撮る」が難しいなと判断して…(壁と本棚が近すぎる)。

前夜は遠足前のように興奮して眠れなかったため実績登録の長文を暗記しながらゴロゴロしていました。受験前に撮ってもらった顔写真が寝不足でヤバイ目をしていてショックを受けながら着席。
ちなみに、私は手汗がひどいのでハンカチの持ち込みを許可していただいて受験。基本的に何も持ち込んではいけないので、無地のハンカチ一枚でも申請待ち時間があります。何かある人は30分前くらいには受付することをおすすめします。

結果

1問、書ききれませんでした。
文章を書くことも、事例への提案パターンも、自分にはまだまだ準備・経験が不足していたんだなと痛感しました。
答えられた問題は、丁寧に論述できた、と思っていますが果たして。

悔しさは残りますが、今回の受験を通して、業務改善を言葉にするということに挑戦できたと思いますし、SIGNPOSTにも向き合うことができました。確実に自分の実になっていると思います。
良い経験でした。合否は分かりませんが、いずれにせよカイゼンマインドの向上は続けていこうと思います。

きっかけをくださった皆様、アドバイスくださった皆様、一緒に受験した皆様、ありがとうございましたー!

2023年3月17日追記

結果通知が届きました。

不合格~!!!
でもそれはそうですよね、と納得です。
次回は8月。今度こそ合格したいです。引き続き頑張ろう!

2023年9月29日追記

二回目の受験で無事合格することができ、カイゼンマネジメントエキスパートに認定されました!やった~!!
これからも業務改善について研鑽していこうと思います!


この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?