マガジンのカバー画像

講師の手帳

57
薬膳講師を始めたばかりの人、目下薬膳を学んでいて将来講師活動をしたい人の道しるべになることをまとめています。 資格を取るだけでは職業として稼ぐことはできません。学んだことで講師…
運営しているクリエイター

#簡単アンチエイジング薬膳

コンサルタントを選ぶ時、必ずチェックする3つのポイント

もっと仕事を上手くやって行きたい、軌道に乗せたい、という時どうしていますか? フォロワー…

SNSでの質問に講師としてどう答える?

講師をしていてSNSで発信したことに、コメントで質問されることはありませんか? 簡単に答え…

薬膳講師として「きちんと」仕事にして行きたい人をサポートします

薬膳講師なのに、なぜ「講師の手帳」というマガジン記事を書いているのか?今まで不思議に思わ…

ブログを始める前にこれをやっておけば書くことに困らない

この記事は、これから薬膳講師をしたいと思っている人、講師を始めたばかりの人に向けて、私の…

専門知識だけで講師になれる!は大間違い

8月1日に薬機法が改定されました。 それまでより厳しくなった点は、課徴金制度が導入されたこ…