マガジンのカバー画像

転々暮らし

30
関西を中心に色々な住まいを転々としている、アドレスホッパー 役者でない が生活のあれこれを書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

転々暮らし 2/25 fri 3月は転々と「しない」

3月はADDressを休会することにした。ちょっと寒い中で転々とするのは厳しい感じがして(遅い…

転々暮らし 2/19 sat 酒粕の違い

昨日の酒粕話しの続き。 どの蔵のものか、でもだいぶ違いがある。酒の風味の残り具合や、やわ…

転々暮らし 2/18 fri 酒粕にハマり続けている

こちら、「ホットアイスクリーム」と命名した、「レンジで少し温めた酒粕に、オリーブオイルを…

転々暮らし 2/17 thu 仕組み化

ここ何日かでまたやることが増えて、noteの更新を忘れるようになった。更新忘れを防ぐために、…

転々暮らし 2/15 tue 幸運

昨日は京都の新しいArtスペースへ。 取り組みが興味深いところだった。陶芸してみたい。 帰…

転々暮らし 2/13 sun 千秋楽

手伝っていた公演が終わった。 昨日今日で予約が大幅に伸び、満席となった。素晴らしいことだ…

転々暮らし 2/12 sat 目を離させない「奇妙さ」

昨日に引き続き、こちらの公演をお手伝いしている。 トリプルビル、とは要するに3本立てのこと。 1作品目の『京都自粛生活日記 Don’t Worry!!!』は実に、演劇をやっている人間としても嫉妬してしまうような作品だ。出演するのは、主催のMonochrome Circus のお二人。女性の森さんがずっと、おそらく自身が書かれていたのであろう2020年4月以降の日記を諳んじていく。いくつかの部分は芝居がかっているものの、大半は淡々と「読んでいる」感じに話していく。 上の写

転々暮らし 2/11 fri 一度きりでない作品の「継ぎ方」

今日から3日間、こちらの公演をお手伝いさせて頂きます。そのために会場にほど近い、九条にあ…

転々暮らし 2/10 ライバー始めてみた

HAKUNAという生配信プラットフォームでライバーをしてみませんか、というお声がけをいただき、…

転々暮らし 2/8 饒舌な蔵書

本日はほぼ一日〈木音〉の自室にこもってパソコン作業をしていた。 確定申告のためにクラウド…

転々暮らし 2/8 ゲストハウス木音

昨日からゲストハウス木音に滞在している。 とても居心地が良い。昨日もチェックインしてから…

転々暮らし 2/7 mon 移動日 2

昼間はkéfuに荷物を預け、京都市北図書館で本を読んでいた。最近女性目線の恋愛に興味がある…

転々暮らし 2/7 mon 移動日

本日は滞在先の移動日。ここから徒歩10分も無いところに移る。 とは言えチェックイン可能時刻…

転々暮らし 2/5 sat 冬眠期?

6時には起きようと思っていたのに気づいたら7時だった。鳴りっぱなしのアラームを無視して1時間以上寝ていたらしい。最近こんな調子だ。体内時計が狂っているのか、寒さのせいか……