見出し画像

カメラのアクセサリーについて

こんにちは
やくもです。
今回もよろしくお願いします。

今回はカメラのアクセサリーについて書いていきたいと思います。

アクセサリーといっても
・三脚
・外付けマイク
・LEDライト
・NDフィルター
・スタビライザー

等があります。

一つ一つ説明していきます。

●三脚
普段の撮影に三脚を使うのはちょっと大変ですが
子供の発表会のときや、イベントの記録映像など
きっちりと撮りたい場合などは、三脚が一台あると重宝します。

ただ、注意しておかないと行けない点は、映像撮影用の三脚を買うということです。
映像撮影用の三脚とは写真用の三脚と違い滑らかにパンが出来るという特徴がります。

それと 映像を撮影する上で水平で撮影することとても重要です。
三脚には、水平を取る装置が付いている三脚を購入することをおすすめします。

●マイク
インタビューを撮影するときには、カメラ内蔵のマイクで撮るより
周りの環境音に左右されずに撮ることが出来ます。
ワイヤレスは高額ですが、有線のピンマイクであれば比較的安価で
手に入ると思います。

●LEDライト
暗い場所で撮影する時に必要になってきます。
そもそも、LEDは発熱がなく、寿命が極端に長く、
電気代も極端に安いというメリットを持っていますので、
最近はこのLEDを使った照明機材が普及してきています。

●NDフィルター
NDフィルターはグレーのフィルターで、
レンズに入る光の量を減らすことができます。
NDとは、Neutral Density(ニュートラル・デンシティー)の略で、
直訳すると「中立な濃度」という意味です。
発色に影響を与えることなく、光量を減らすのがNDフィルターです。

日中の明るすぎる時間の撮影でボケの表現や
シャッタースピードを遅くして滝や川などの流れを
表現する時などに使います。

●スタビライザー
「スタビライザー」はその名の通り、
撮影中の映像を‘安定させる’画期的なアイテムです。

手ブレを抑えて滑らかで美しい映像を撮影する事ができ
ウェアラブルカメラやスマートフォン用にもあります。

テレビのスポーツ中継やドキュメンタリー、CMや映画撮影など
プロが撮影するような様々な映像分野で使用されています。

以上でカメラのアクセサリーについての説明は終わりです。

これらのアクセサリーは必ず必要というわけではありませんが
映像撮影が少し楽しくなってきたら購入を考えてみては、
いかがでしょうか?

では、この辺でありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?