ベースのスイープ譜面

昔友達が作ってくれたトライアドの上下運動とタッピングを入れたやつ。ギターのスイープのフレーズをベースに強引に移植したものなので、やや変則的な内容となっている。ベースのスイープは敷居が高い印象を持たれがちだが実際はそうでは無い。ギターのスイープと習得難度はほぼ同程度と考えられる。

マイナートライアド

ベースは弦が太くギターより感度が低いため、スイープピッキングの最大の壁のノイズ管理はギターほどシビアでなく、シンプルに指が動くかどうかが鍵となる。本来はタッピング付きは応用編だが、ベースの場合は弦間が広く指の動作が大きくなってしまうので逆にタッピングで一息ついてから上昇の方が個人的には楽に感じる。

ピッキングの解釈

ピッキングは当然ながらピック弾きが一番簡単であり、自分もピック弾きがメインのためピックで弾いている。ピック弾きではブリッジミュートが使えるため難易度が下がる。なお、ピック弾きの場合はギターの参考書が大いに役に立つのでそれを参考にしてもよい。また、左手の技術も解説されているため指弾きプレイヤーにとってもギターの参考書を読むことは意味がある。
指弾きを行う場合にはピッキングにいくつかの解釈があるが、どのパターンでもミュートはピック弾きに比べて難易度は高くなる。以下に指弾きピッキングパターンを挙げる。

・上昇下降も親指で行う
スラップ好きの人たちはこれが楽かもしれない。ウッテンがそれっぽいのをやっていた気がする。

・フルピッキング上昇レイキング上昇
下降は力技でフルピッキングで弾いて上昇は人差し指(中指)レイキングで行う。ビリーシーンがそれっぽいことをやっていた気がする。普通に難しい。

・親指下降レイキング上昇(おすすめ)
上の2つのやりやすい部分を組み合わせたアイデア。親指下降とレイキング上昇を組み合わせることで難易度を大幅に下げることができる。自分は指弾きでやる時はだいたいこれでやっている。

選択肢として典型的スイープの響きからはやや遠ざかるが、上昇のみあるいは下降のみという可能性もある。指弾きではミュートが(個人的には)難しいため、フルピッキングでのスケール上昇+スイープ上昇あるいはスイープ下降+スケール下降などを試してもよいかもしれない。

スイープの作り方

基本パターンとしてのスイープはコードも構成音やトライアド(ドミソとかレファラ)や転回形トライアド(ドミソをソドミとかミソドにしたやつ)をいい感じにスイープピッキングできるようにパターンを組んで並べれば作れる。もっと言えばスイープは凄そうに見えるが、原理としてはドミソドミソドミソ…の高速上下運動なのでそれっぽいものを作るのは難しくない。
例えば、上のフレーズのセブンスコード版(ドミソシ、レファラド)は以下のようになる。

セブンスコードだとこんな感じ

運指パターンを自力で組むととても勉強になるのでタックスギターなどで自作譜面を作ってみよう。同様にタッピングアルペジオも同じ要領でパターンを組むことができる。
力技だがどうしてもセーハ(バー)やポジション移動を回避または緩和したい場合にはチューニングを1〜2フレット分ずらしてしまうのも手段としては有効で、このテクニックはギターと同じ運指にしたい場合などにも活躍する。
また、コードトーンによらないスイープパターンも存在する(おそらくスケール等から引っ張ってきている)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?