見出し画像

言葉は愛  #写真から創る #ことば展覧会

広島観光協会から東京在住の広島出身者へ

画像3



佳那から母へ

画像1


母から佳那へ

佳那、メールにするな。LINEじゃ、ぶつ切りだし、ちょっとメールしてみたかったんで、久しぶりに。

ごめんな、電話でも言ったけど、帰ってくるな、って言って。コロナで、やっぱりなあ。おかあさんも、おばあちゃんやおじいちゃんらにも、顔出すの遠慮しとるし。でも、できたら、お正月に、ちょっとは顔だけでも出そうかなとは思うとるんで。はじめて佳那もだれもいない、おとうさんと二人きりのお正月になります。

あのポスター、送ってくれたの、見たよ。東京のいろいろな駅にあるんじゃなあ。うれしかろうなあ、あんなの見たら。あんた、泣かなんだ、あれ見て?こっちでも、ニュースになっとる。広島観光協会が、また、鼻高々になっとるわ😄。だーれも人は増えんけどな、今はな。

でもな、おかあさんらも、おんなじ気持ち。帰れんけど、がんばられえな。帰っておいで、いうて言えんけど、言えんのがつらいのは、私らだけじゃないもんな。あの広告見て、どの県の人も思うたんじゃないんかな。それから、また、やられた、広島に、いうて、悔しがってるかも、たぶん、香川やら岡山らの人が😆。

佳那、慣れないところで一人暮らししだして、最初は元気がないのかと思っていましたが、もう心配していません。佳那が決めることなら、私は、なんでも正しいと思う。信用してる。あなたを見ていると、おかあさんは、自分ももっとできたのかな、色々なことが、と思えてくる。元気をもらってるよ。ううん、うらやましいとか後悔じゃなくて。あなたが、私の世界を広げてくれたような気がする。佳那なら、これからも、何が起こっても、なにが起こらんでも、やっていけると思う。ありがとう。あなたの母で、しあわせです。

あ、写真は、おとうさん。おじいさんじゃな、背中がまがっとると😄。ここらも、雪が降ったんよ、こないだ。おばあちゃんのとこやこ、もっとじゃけん。おとうさん、今日は、西条のおじさんとこに、お酒もらいに行っとる。お正月の。家には入らんけどな。マスクして。

仕事納めは、まだかな。いつから休みなん?ほっとして、風邪ひいたりせんように、気をつけてください。

元気でね。お正月に、また電話します。

                  祐美子





💕          💕         💕 


クリスマスに、水野うたさんとお友だちのおとちゃんに、プレゼントをもらいました。


💕 


きのう、拝啓あんこぼーろさんにクリスマスプレゼントをもらったような気がしました。


💕 

そのお二人のどちらもが名前を挙げて感謝する、しめじさんには、私のnote期初めっから、いくつもプレゼントをもらいました。3行短文しかり、縦読み企画しかり、リレー小説しかり、写真企画しかり、作品しかり、ほかのnoterさんの紹介しかり。人をつなげ、居心地のいい場所を作ってくれる、自然体で。しめじさんの言葉でなら、ゆる〜く。


💕     💕     💕 


この記事は、「写真から創る」と「ことば展覧会」両方に参加しています。


💕     💕 


今日の終わりは、しめじさんの言葉を、そのままお借りして。

この言葉を見た時は、私がnoteを始めて、まだ一週間でした。

わたしから、読んでくれたみなさん一人一人に。

ありがとう。どのかたにも。
偶然でも見つけてくれて。
知り合えたことに。

よいお年を。

Love,          
             あきやまやすこ







この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?