花丸月ノ巻の支離滅裂な感想

(注意)ネタバレ込み
 また、特定の登場キャラクターへの贔屓や腐ィルタリング含むため苦手な方はご注意ください。
 感想を一言で表すなら、推しの出番が予想の約十倍でうろたえた。
 内容を一言で表すなら、にゃんかわで貫き通すスタンス。
 
 まずショートアニメの花丸日記。
 前に蔵が自室だったみつよさんがかき氷機やサーフボードの場所をばっちり覚えている。かわいい。
 そこから本編。以下覚えている限りざっくりとあらすじ。
 

内容


∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
 雪の巻から決心を固めた加州清光が修行に旅立っている間、花丸本丸の刀剣男士たちは三日間の夏休みを与えられた。大和守安定は日記を書き綴りながら相棒のいない寂しさを紛らわしていたが、夏休みの自由行動を機にフォトアルバムを作成しようと思いつく。一日目は山、二日目は海、最終日は花火大会。安定が楽しい思い出を形に残していると、一回り成長した極の姿で加州が返ってくる。
……めでたしめでたし。と思ったが、季節変わって秋の場面。こんのすけが主の間から飛び出し、何やら異変を知らせに行く不穏な描写で幕を閉じる。
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
 
 ED明けのCパートに主が湯呑の茶をこぼすシーンがあって、「大変です~」って言ってるこんのすけの慌て方からどことなく大侵寇防人作戦のにおわせに見える。
 公開までの二か月近くの間に心の準備等はできるし、特に関係ない展開で肩透かし食らう可能性も十分ある。
 まあそこは月ノ巻で花丸らしさを堪能できたので、もうこれといって望むものがない。
 ありがとうけんらんぶはなまる。無事焼き鳥。
 花丸映画化情報が更新されたとき、日光一文字は出てこないと知って少しがっかりしたものの、それを補って余りある萌を浴びることができた。目が足りないレベルの見どころだったから、ある意味出なくてよかったのかもしれない。
 ありがとう花丸、ありがとう製作費が出るほど課金してくれた審神者。
 唐突な夏休みの理由もオチとしてよかった。なるほど軽装浴衣の入荷、花丸がテレビで放送していたころにはそういえば軽装システムがなかった。ちゃんと夏らしい装いとして、ゲームの要素を組み込んだ演出はお見事。
 とりあえず興奮冷めやらぬうちに感想を書きたい。
日常系アニメを映画の尺でやると、だいたいどこかでダラダラ長く感じるつくりなのにCMの方が倍長く感じた。それくらい情報量が詰まってテンポがよかった。
 山では粟田口アスレチックでサバゲー風の水鉄砲合戦をし、海ではビーチフラッグや水上スキー。加州君だけ修行してるのがなんかちょっと不憫に思えなくもないが、はしゃぐ花丸男士の可愛さが伝わった。
 前回雪ノ巻はアラが多かったけど、今回は一つ二つくらいしかない。
 あえて月ノ巻の凡ミスをあげるなら、ゲームでは身内以外タメ口の篭手切江が南泉一文字にも敬語を使っていた。内番セリフでは畑仕事を嫌がる豊前江や松井江が、とても楽しそうに桑名江の育てた野菜収穫を手伝っていた。そのくらいではないか。
 ビーチフラッグで大包平が勝ったのは、豊前江の方がゲームの機動値は上だけど総合能力値トップクラスで練度も積んだ大包平だから勝てたと思われる(謎の爆破起きたときはわらったけど)
 いち兄遊具の準備の速さは一夜城。
 二作見ていると花丸はバカバカしいかわいいほのぼのが得意で、ちょっと考えさせられる人間ドラマがキャラによって失敗しやすいのかなと思った。
 
 

雪ノ巻について


 前作も楽しく観劇したのだけど、山姥切長義の扱いがうまく定まっていないのに彼の顔で宣伝する点は少し残念だった。
 大まかにいうと前回は山姥切長義が噛ませ犬にされ、土佐組は活躍していた。それなのにトレイラーやグッズでは長義を目立たせていたため長義推しの信頼が落ちてしまった(ように見えた)。
 性悪キャラにしたというより、シナリオの破綻で監査官さんが頭悪そうな行動になってしまったのが惜しまれる。
 他担からの意見だが、今後派生作品等で彼の解釈の精度が上がるといいなと思っている。
  私は一文字目当てで花丸映画を楽しみにしていた。
 期待しすぎると思っていた内容と違ったときアンチになりそうなので、本編を見るまで「山鳥毛と南泉一文字の出番は少ない。きっと少ない」と何度唱えたことか。
 自分の予想では新刀剣男士の出番の多さは 江>一文字=天保江戸=その他 だと思った。
 それがまさかの一文字&上杉刀の供給過多で、私は劇場内で不審な動きをしてしまった。今になって恥ずかしい。両手で顔押さえたりしてしまった。よそから見たらキモヲタ丸出しで恥ずかしい。
 それだけ取り乱すほどの可愛さだった。十年くらい前の自分なら公式からの腐向けおぜん立てみたいな描写はかえって引いたかもしれないが、おいしくいただいた。
 
 前回雪ノ巻で出番の少なかった南泉一文字が、これでもかと可愛さ撒き散らして一部の審神者を悶絶させた。
 まずは冒頭、縁側で三条刀たちと涼む豊前江の膝枕でスヤスヤ眠る南泉一文字
 りいだあの膝はフリーWi-Fiじゃねえぞと突っ込みたくなる者を脱力させる、その寝顔。エケチェンのごとくよだれたらして爆睡し、篭手切江に呼ばれて目を覚ます。
 呼ばれて主の間に向かうと、なぜかあんこのついた顕現札を加えた猫が飛び出していく。それを見た南泉は、猫の呪いで審神者が猫化したのだと早とちり。OPで本丸中走り回って追いかける。かわいい。
 猫の捕獲に成功したのは、肥前忠広の内番着フードでおびき寄せた南海太郎朝尊。前作に続いてブレがないのに、頭おかしい不自然な変わり者アピールはしない。南海先生はゲームで聞くより声が穏やかでよかった。
 皆の協力で猫を捕獲したのと自分の過失でベソをかく南泉一文字。かわいい。審神者は小豆長光たちと屋根裏でお菓子づくりにいそしんで席を外していたもよう。南泉呼んでたんと違うんか。
 南泉が呼ばれていたのは彼とゆかりある刀剣男士が新しく来たから。
 そう、今回の注目枠山鳥毛。
 おそらくもっとも花丸の登場を期待された人気キャラ。
 自己紹介しながら現れるお頭。小豆さんとの回想会話が始まり、会いたがっていたという謙信景光君が喜びの体当たり。
 ウワァ ナンダコリャ カワイイ
 例えるならドッグランで黒豆柴子犬が顔見知りのホワイトシェパードの匂いを嗅ぎに行くようなかわいさ。
 お頭も再会を喜び、謙信くんを優しくなでなで。
 ゲームでは畏敬の念でびくびくしていた印象の南泉一文字も山鳥毛が本丸に来たことを喜ぶ。
 人によっては「あれ?」と思うかもしれないけど、とりあえず花丸サイドは大の男が大の男を“子猫”と呼ぶのをいかに気味悪くさせないか力を注いだに違いない。上下関係の緊張感はひとまずどけておくスタンス。
 冒頭茶番劇は南泉一文字が愛玩動物の一種と認識させるためかもしれない。
 南泉と山鳥毛の会話も回想仕様。公式Twitterで出ていた妙に圧のある山鳥毛のアップのシーンは予想通り「我々の一挙一動が一文字一家として見られているのだ。ゆめゆめ忘れるなよ」と言っていた。
 そこで個人的に度肝を抜かれたのは「おお、よしよし。怯えることはない」と言って山鳥毛が南泉一文字の頭も撫でたところ。
 お頭推しにとって、最初から供給がクライマックス。
 びくびくしているときの南泉のギャグ顔がアルクェイドみたいになっていた。あざとい。
 審神者が猫化した勘違いという南泉の失態はさりげなくごまかされる。たぶんことの顛末聞いてもお頭はわらって次からは気をつけなさいで済むと思う。
 顕現したての新入りなので、人事部加州不在の代わりに大和守が山鳥毛に本丸を案内する。五虎退の虎とじゃれていたかと思えばお供する子猫がかわいい。仕入れた食材の魚に目を輝かしてるのもかわいい。
 本丸案内でいろんなところを見て回るので、その分山鳥毛の出番は多く、恥ずかしがりや屋さんのはずなのにかなりの確率で記念写真に写る。
 そこでもお頭の良い所が生きていて、出しゃばらないが誰に対しても穏やかなので身内以外のキャラとも自然にしゃべる。コミュ力高い。
 基本聞き役で相槌の「ほう」が10回くらい出たのでヤマドリというかフクロウなのはご愛敬。
 夕刻は畑仕事に精を出している江の刀たちが登場。トマトの汁を血に見立てた松井江が妙にエロい。
 ふかふかの土でひなたぼっこしたがる南泉がまたかわいい。見学付き添いが終わるとおねむになってかわいい。
 まだ顕現初日でこんな情報量なのに、翌日山のレジャーで一文字二人の出番は続く。
 山遊びは花丸らしい突っ込みどころが満載だった。
 いつの間に作ったのかよくわからん粟田口アスレチックで、前田藤四郎に付き合ってジップラインを下降する大典太光世。野生の小動物にぶつからないように驚異の身体能力で避けていく。
 メディア露出がだいぶ増えてからみつよさんも角が丸くなりましたね。
 
 ところで刀剣男士山鳥毛といえば、ヤクz(ry どことなくその筋の人を彷彿させる戦装束が印象的。
 刀剣乱舞名物ギャップ萌えで、カタギじゃなさそうなビジュアルに対して本丸では穏やかで落ち着きのある雰囲気を花丸でどう表現するのか気になっていた。
 続花丸でも虎徹チームと国広チームで分かれて遊んでいた水鉄砲が月ノ巻でパワーアップ。
まさかそうくるとは。
 

一文字の刀でメチャクチャになった審神者の脳


 名前がわからない山レジャーグループの謎の遊び(鬼ごっこなのか水鉄砲合戦なのか)
とりあえず鉄腕DASHか何かで見たことありそうな射的ゲームに山鳥毛を参戦させたところ、水鉄砲の構え方が妙にサマになる任侠映画風となった。
 ところで玩具の水鉄砲はほかに名称がないものか。探したけどアクアランチャーぐらいしかなかった。
 ゲームは青チームと赤チームと分かれ、得点になる鬼の人形を多くあつめるルール。相手に水を浴びせられるとリタイア。赤チーム山鳥毛についていく舎弟南泉。青チームには鬼にゆかりある髭切や鬼丸国綱がいる。
源氏兄弟対一文字の仁義なき戦いがおそらく月ノ巻の見せ場かもしれない。さりげなく新旧鬼殺の剣士の対決になっているのは制作側の意図か。
木の上にて。法被の中にいくつも水風船を仕込み、膝丸を道連れにタックルする南泉一文字。まるで腹にダイナマイト隠し持って特攻決める鉄砲玉。
茶番で南泉を看取る風の山鳥毛「今は眠れ」って、あなたのとこの猫ちゃん寝っぱなしでは。
 南泉脱落により、鬼丸と髭切の二人がかりで追われる山鳥毛。そこでサングラスをかけるシーンがやたら格好いい。
以前からお頭はそこはかとなく「石原軍団の二枚目」のような雰囲気があると思っていた。別にどの俳優に似てるとかではないが、それっぽい感じでお判りいただけるだろうか。
 バカバカしい水鉄砲バトルなのに、森を駆けるシーンがかっこいい。
髭切との早打ち対決になると思ったら、雛に水がかからないよう鳥の巣をかばって負けたお頭。
 この世界にいる屈強の男は小さき命に優しい。
 山鳥毛さんといえば審神者のことを「小鳥」と呼ぶ少々気障な表現が特徴。今回花丸主に直接そう呼ばなかったものの、リアル小鳥で間接的に描かれた。
 濡れ髪が乱れてちょっぴりセクシーお頭離脱。
 しかしバーサーカー大和守安定の機転利かせた逆転劇で見事赤チームの勝利。
 遊び疲れた南泉は膝丸にも山鳥毛にもおんぶされ。膝丸がさりげに優しい。
豊前江の膝枕で寝て山鳥毛や膝丸におんぶされ、これでもし今後燭台切にでもお姫様抱っこされたら夢シチュグランドスラムになりそうな南泉一文字。
もうこれ以上は情報が入らない一文字担に追い打ちをかけるように、キャンプ場まで滑り台で降りるシーン。
「いいにおいがするにゃ」
焼き魚の匂いに反応した南泉一文字が、起き上がりざま山鳥毛にくっつく。
お頭のおんぶに恐縮するどころかさらに密着するとは子猫なんという……。 あんた、ひぎィ、らめぇ(心の叫び)
 個体差とはいえ、二次創作より公式沿いの方がずっと自由奔放で幼かったという珍しいパターン。いや、花丸安定も落ち着きはないけども。
 このあたりの記憶がもはや定かではない。
 海のシーンと花火のシーンでは一文字二人はほとんど出てこなかったが、脳が正気を取り戻すまでに本編終わってED曲になっていた。
 軽装姿も本編で見えなかった気がするが、たぶん山ではしゃぎすぎたお頭は小学生のように熱出して寝てる。
 月ノ巻よありがとう。
「花丸に山鳥毛が出たらやりそうなこと」に頼らず花丸らしさを貫いた。
具体例でいえば、お頭がディズ●ープリンセスよろしく小鳥を肩や手に止まらせている図。これがEDのスタッフロールでしかやらなかった。見た目の893っぽさで初対面の刀がビビるとか、そういう安直ギャグに走らなかった。
 声優さんが言う通り、花丸の山鳥毛は九割真面目で崩れなかった。
 ゲーム五周年直前に鳴り物入りして実装された山鳥毛だが、彼のメディア派生初陣がアニメの花丸の方でよかったと思う。早いうちからミュージカルや舞台を媒体にすると、演者や脚本の人にプレッシャーがかかるキャラのような気がする。花丸のおおらかでほのぼのした空間で危なげなく活躍してくれた。二年半待った甲斐があった。
 この騒ぎは三日三晩続いた。
 にゃんくんがかわいいからお頭も優しい気持ちになれるのか、お頭が優しいからにゃんくんがかわいいのか。
 おかげで「可愛い南泉」「格好良い山鳥毛」の後ろに「美人の日光一文字」を思い浮かべることができた。だいぶ幻覚みえてる。
 

そのほか萌えポイント


 各々休みの過ごし方で「休みだからと言ってだらけてはいけない」と立ち上がる水心子正秀。それを見た肥前忠広の「お前、小さい長谷部みたいだな」という冷静かつ言い当て妙な感想が腹筋に効いた。
海のレジャーでいろいろな刀剣男士たちの水着が拝めた。
五年にわたって最推しの大倶利伽羅の水着はイルカの調教師風。タトゥーの作画コストを削減しつつ、ガンツスーツ的なぴったり体に沿ったデザインで伽羅担の情緒をかき乱す。よく見ると襟足結んでたのがかわいかった。鶴さん貞ちゃんに付き合わされてゴムボートを(無表情で)楽しんでいる様子がほほえましい。
 先月の乱舞祭で腹筋協調衣装に悩殺された豊前江クラスタ、今回水着姿まで見れて今どうなっているだろうか。大包平とのビーチフラッグに負けて方言交じりに悔しがってるのがかわいかった。
 よく見ればミュでいうパライソ組が海レジャーに出ているのは偶然か。平和な世界線で浜辺を楽しんでくれてなにより。

 

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?