見出し画像

ライブに行け!!! 2023年ライブとかイベントとか振り返り。



私が今、一番伝えたいことがこれです。

理由なんて楽しいからの一つで十分!!!

なんでもいいからさ、行こうぜ!!!

ライブ!!!!!!!!!!!!

読んでくれてありがとうな!!!!!!!!








はい。
どうも、とかぷちと申します。

冒頭で一番伝えたいことは終えました。

ありがとうございます。
お疲れ様でした。

後は雑記。
ゆるゆると2023年のライブ、イベント参戦履歴(配信含む)を振り返るだけ。

やってくよ~~~!





2/11、2/12 
THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!! 2023

通称MOIWとか合同ライブとか。
アイマスシリーズの18周年記念のでっけーお祭りライブ。
両日配信で見た。

アイマスシリーズはシャニマスしか知らず。
ここ2、3年ぐらいでシャニマスにはどっっっぷりハマってのめり込んではいたものの、シャニマスのライブには触れてこなかったしキャストさんも知らない。
他ブランドのこともTwitterで少し受動喫煙してるか?ぐらいの知識。

そんな具合だったので当初は見るつもりなんてなかったんですけどね…
なんかさ…Twitterで流れてくる感想がさ…
noteで投稿される感想が…
そこから相当な熱を感じまして。

なんかヤバそうなことが起こったってのはわかった。

で、見た。

当時の感想の殴り書きが出てきた。
day1だけだけど。
もちろんday2もすごかったのよ!?!?!??!?


これはすごすぎた。
曖昧な知識でもすごいことはわかる。

書いてる今はBDが発売されてるので、改めて見返してもやっばい。

未だにday1のビーチブレイバーで河野さんが「声!!!聞かせてくださいーい!!!!!!」って言ってたところでボロボロ泣いてまう…。

このMOIWで声出しOKのライブの楽しさを思い出す。

そしてシャニ5thを配信で見ることを決意。



3/18、3/19 
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5thLIVE If I_wings.

シャニ5th。
両日配信。

BD発売中!買おう!

こーーーーーーーーーーーーーーーーれはまたとんでもないモン出してきたねぇ!!!!!!
おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

なんか終演後、色んな思い抱えてる人がいたらしい。
まぁわかる。

だけども自分は酷く単純ないきものなので、強い衝撃で感情ぶん殴られると簡単にすき~~~!!!ってなっちゃうからこれは最高だった。

いや真面目にさ、演出もパフォーマンスも最高だったのよ。

手元に届いたBD見返してもあまりにも良すぎてびっくりする。

まーじで個人的な高望みなんですけど、また和楽器隊引き連れたストレイのHide & Attacを隠匿シンギュラリティ衣装でやってくれませんか?????

これ期に3rdのBDを買ったりしている。

そしてキャストさんについても触れ始め、キャストさんの番組に入会したりチョクメの購読を始めたりしている。

明確に沈んでいる。





6/18 
FREEDOM NAGOYA 2023 (現地)

今度はシャニマスとか関係なく、ロックフェス。

ライブの楽しさを思い出したところで好きなバンドが何組か来ているフェスがあるのを知った日にゃあ、行くわな。

その時見たのは超能力戦士ドリアン、バックドロップシンデレラ、ヤバイTシャツ屋さん、クールポコ、ネクライトーキー。

まず最初にドリアン。
いきものがかりと同じ編成の1曲だけ知ってた。

そんなかんじだからステージ前のブロックのその後ろ、柵があってそれ以降のブロックみたいなとこで待機。

が、

なんか本番前にリハやるらしい。

え!???!??!?!?!!!

なんかボーカルが恐竜の着ぐるみ来て出てきた!!??!?!!

そんでもって着ぐるみから飛び出してきた!??!?!??!?

えっ…リハ終わった…
帰っていった…
リハであんな特殊なことやるのか…

この時点で心掴まれて。
リハ終わって本番までのスキマ時間にもう柵の前のブロックへと。
少しでもステージの近くへと。
笑いながら駆け出しましたね。

ほぼほぼ始めましてだったけどフリも丁寧ですげぇ楽しかった。
完全に心掴まれた。


で、次はバクシン!
何年か前からYoutubeに上がってる曲はだいたい聞いてる程度には好きだった。
でもライブは始めまして!

さっきのドリアンで楽しくなっちゃってるからここもステージの近くのエリアに行ったらぁ!みたいな感じだった。

いやーーーーーーーーーーーーーーーー楽しい。
モッシュ!ダイブ!WOU(WOD)!
激しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!

バクシンのライブって、こんな楽しいの!?!??!??!?
完全に落ちた。


ヤバT!
好き!!!!
めーーーーちゃくちゃ人いた!!!!

わかっちゃいたけど楽しいねぇ。
盛り上がりがすーごい。

これあれだ 声出してわちゃわちゃするのが好きなんだ。


で、クールポコ!
ロックフェスで???

時間的にもヤバTの次、フロアも引き継いでたので観客がフェスのノリ引き継いでて面白かった。

な~~~にぃ~~~!!!!!?????
「「「Fooooooooooooo!!!!!」」」

やっちまったなぁ!!!!!!!!!!!! 
「「「Yeahhhhhhhhhhh!!!!!」」」
  

男は黙って!!!粗塩!!! 塩!塩!塩!
       「「「塩!塩!塩!」」」
                

みたいな感じだった。
最後みんなでスカダンして終わった。
楽しかった!!!


この日のラスト!
ネクライトーキー!

ネクライはYoutubeやサブスクで聴き漁ってるぐらいには好き。
石風呂さんやコンポラも好き。

でもライブは初めまして!

いやーーー
ネクライもたのしーーーねーーー!

ネクライってか石風呂さん楽曲でよくある単体の「せーの!」
あれ好き。
言えて良かったな〜

北上のススメのリズムに合わせて左右に向き変えるあの動き、すき。

楽しかった!!!



7/10 
FREEDOM NAGOYA 後夜祭 

先程のFREEDOM NAGOYAが楽しかったから、そりゃ流れで後夜祭にも行くわな。
後夜祭って言ってる割にはなかなか日が空いてるね???

ここで見たのはドリアン、バクシン、忘れらんねえよ

忘れらんねえよも何曲か知ってて好きだったけどヤバTあたりと被ってて見れなかったから今回見れるの嬉しかったな………。

確か順番はバクシン→ドリアン→忘れらんねえよの順番

いやーーーーーーどれも楽しかったんだけども特にバクシン!

夏真っ盛りのライブハウスで暴れるとあんなに汗だくになるんだ。
普段そんな汗かかないほうだけど、このときはヤバかった。

バクシン終わりの床

床もびっしゃびゃだった。



7/22、7/23 
283PRODUCTION SOLO PERFORMANCE LIVE「我儘なまま」

初めて行ったシャニマスのライブ!!!
day1は配信で、day2は現地で。

これはね すごすぎた。

こころに でっかく つよく ふかく つきささってる

これに関しては8000字ぐらいの感想を書いた。



9/9 
バックドロップシンデレラ ダイホでワンマンウンザを踊る

バクシンのワンマン!

3回目ともなると曲もだいたい分かってのれる様になってくる。
国家のシンガロングを完璧に歌えるようになったのはこの辺だった。

国家、今年サブスクで3番目に聞いた曲らしい。

バクシンは大体ぜーんぶ撮影OKなので、あげたやつを。



10/21、10/22 
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5.5th Anniversary LIVE 星が見上げた空

シャニマス!
day1は現地で、day2は配信で。

こーーーーれもねーーーーー
良かったんすわ…
ほんとに。

これも感想を書いてる。
10000字ぐらい。



10/29 
夢見る男子は現実主義者 鴻越高校文化祭 トークショーin浜松

涼本さんがメインヒロインを演じるとのことで見始めたアニメ。
の、トークショー!


ラジオもすげー楽しく聞いてたからさーーー
トークショーやるって聞いてさーーー
浜松かーーー
頑張りゃ車で行けるなーーー

あーーーーーーーーーーーーーーーー

行った。
もう、そんなとこまで沈んでいる。

女性声優を主な目当てとしてイベントに向かうといったとこまで来てる。

でも楽しかった!!!!!!

感想…
ではないな。
書き殴りのメモがあった。


これ自分で見て思い返すためだけのやつだ。

詳しい内容は探せば出てくる…はず。
他力本願。


そんでもって浜松でさわやか初めて食べたけど美味すぎて笑っちゃった。
まじでうまい。

で、夜。
変える前に幸楽苑でつけ麺食べて誇張なしで大粒の涙をぼろぼろ流した。
ちっちゃい頃から幸楽苑のつけ麺ばっか食べてたけどお店なくなっちゃって食べたくても食べれなくなってたからさ…
6~7年ぶりに食べたらありえんぐらい泣いちゃった…

近くに幸楽苑出来てくれないすか?????????
頼むよ なあ



11/4 
MOSHIMO REVENGE&CHALLENGE 名古屋

MOSIMOのワンマン!
初めまして!!!

MOSIMOは前々からだいぶ好きではあったけどライブは初。
知ったのが音楽王だから5年越しぐらい…

え?????????????
5年前????????????

まあ置いとこう。

MOSHIMOのライブもまぁたのしーーーのよ。
MCもおもろかった。

曲は大体わかってるからしっかりのれた!

めっちゃ元気もらえた!!!!!!!!!



11/21 
超能力戦士ドリアン 進めワクワク探検隊 名古屋

ドリアンのワンマン!
3回目!

すっかりドリアンに興味あるー!になってる。

3回目ともなると、なんとなーくわかってるもんで最初は恐竜かゴリラ来て始まるんだろうなー

とか呑気に思ってたら、

入りで「ゴリラの大群やー!!!」ってアナウンス。

そして流れるゴリラのドラミングーチョキパー。

大群?????

多い多い 三匹???

いやいつも両端の着ぐるみのやつが一匹なのよ。
それが二匹。
そんでデカくていかちぃゴリラが来た。

こっからすでに大爆笑。
最高。

楽しかった!!!!!!!



12/10 
異次元フェス アイドルマスター☆♥ラブライブ!歌合戦

アイマスシリーズとラブライブシリーズのコラボライブ。
お祭り!!!

day2のみ配信で。

ホントはさ……
お金のこととか考えて見る予定無かったんだけど…………

day1の感想見てるとさ………
day2だけでも見たくなってさ………

人の熱や狂いを見てすぐ影響うけちゃう。

それが好きでパブサしまくったりしてんすけどね………

シャニ勢が出演するたびに腕組んで後方Pヅラしてた。

してたか?

どちらかというと

やったれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いいぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
かましたれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
くらえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あ〜〜〜シャニマス見つかっちまったな〜〜〜〜!!!!!
知れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
広まれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

みたいな感じだったかも

そんでもって最後のスノハレ→マスピの流れ。
すごかったっすね…

ラブライブシリーズ、ほぼほぼ知らなかったのでスノハレも知らなかった。

けど、

UOに染まる会場、あれは本当に綺麗だった。



12/12 
バックドロップシンデレラ 踊るヤツがウンザウンザを踊るツアー 名古屋

バクシン!!!
4回目!!!!!

何回行ってもいい。

バリバリの冬で外はバカほど寒かったけど、ライブハウスでは半袖Tシャツで正解だった。

それでも暑かったけどな!!!!!!

フロアの熱気がすごいのよ。

おすそ分けの動画。

やっぱ楽しい。
来年も行くぞ!!!!



12/21 
神聖かまってちゃん 結成15周年ツアー 聖なる交差点 名古屋

こちらは初めまして!

数年前からサブスクで曲聴き漁ってた。

これまでと系統変わって、ワチャ系では無くなったな?

でも好き。

客層も中々違う。
そりゃそうだけども。

スマホの画面バキバキな人、三人ぐらい見かけて納得感あった。

一番すきなフロントメモリーやってくれて嬉しかったな…
ここ2年ぐらいずっとフロントメモリー聴いてる。
特に夏は。

あと肉魔法も嬉しかった。
頑張るよも。
勿論ロックンロールも。

みんな良かった…。



終わりに

なんか諸々の制限が解禁されてそれまで溜まってた諸々が解放された。
そんな年だった気がする。

流行り病前はちょいちょいライブ行ってたからな…
やっと行けるようになって本当に嬉しい。

厳密にいうと振り返ったやつ以外にも見てたやつはなんかある。
オモコロの配信イベは全部見てたりするし無料配信ライブとかもいくつか見てた。
鬱フェスとか。
まあそこは置いとく。

行ってる系統してはシャニかワチャ。

現場で盛り上げってブチ上がって楽しめるような好きなんだよな…

腕降って頭降って踊れるようなライブが好きだけど別にシャニはそこまで激しいわけじゃない。

けど、

シャニ…というかコンテンツのライブはね、やべぇのよ。

単純に楽しめる要素がさ。

曲、演出、パフォーマンスとかに加えてさ。

アイドル個人に対する思い、ユニットに対する思い、
そしてそれを演じるキャストさんに対する思い。

そんなのが合わさってさ。

多分これ加算じゃなくて乗算なんだよな。

結果、そんなの受けて溢れんばかりの情報量と感情で狂っちゃう。

これはやばい。

あーーーーーーーーーーーーーーーー

何回でも行きたくなるわな…


さーーーなんかいっぱいライブに行った気がするけど今年の一番ってなんだろ?

多分これは我儘なまま。

多分じゃないだろ!!!!!!断言しろ!!!!!!

我儘なままです!!!!!!!!!!!!!!!!!

上で書いたような曲、演出、パフォーマンス、アイドル個人に対する思い、ユニットに対する思い、キャストさんに対する思い。

さらにそれに加えてこ公演独自のストーリー、初の現地、本公演で座長を務める夏葉役涼本さんへの思い入れ…

そんな諸々が合わさって、最後に見たDamascus Cocktailは強く、強く、
本当に強く心に焼き付いてます。



さーーーて総括的なのも終えたし、終わるか!!!!!

来年も楽しむぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

うおーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!












あっ
良いお年を~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?