見出し画像

【料理】ザ適当メシ#2

やってまいりました、第二弾。
…誰も待ってませんが、またまた自分の備忘録のために記録。

今回は、旦那氏のお弁当のために作りました。

なんでも入れハンバーグ

名前の通り具材はなんでも入れて大丈夫です。王道ハンバーグでもいいんですが、なんか色々入れてみようということで、家にあったもの混ぜ込みました。れんこんは歯応えあるのでいい食感のハンバーグになりそう。

材料は以下の通り。

○材料(大体50g4個分)

・合い挽きミンチ  200gぐらい
・れんこん     50gぐらい
・大葉       3枚ぐらい
・えのき      15gぐらい
・豆腐       30gぐらい
・パン粉      私の手2つかみ
・塩        ひとつまみぐらい
ひとつまみは親指、人差し指、中指で掴むこと

材料、全部わかりにくい。
もう一つ伝わらない写真を載せます。

ミンチのグラムもわからないし、れんこんもどのぐらいかわからない写真
れんこんは大体このぐらいのサイズで使います。

一つ目の写真の後に、えのきと豆腐を追加しました。追加した時の写真は撮りませんでした。どちらもかさ増し具材。適当な量でいいです。

れんこんは1番初めに切る。理由は水にさらしてアクを抜くため。1番初めに切って、他の具材を切ってる間にアク抜きを終わらす。その時間で本当にいけてるかわからないけど、時間短縮。基本わたしはせっかちです。ただアク抜きは絶対ではないらしく、アクを抜くことで栄養が流れてしまうこともあるようです。だから短時間でオッケー。

①れんこんは皮剥いて、スライスにして水にさらす。後にみじん切りにするのだが、みじん切りにすると水を切るのがめんどくなるので、さらしてからみじん切りに。

②れんこんを切り終えたら他はなんの順番でも良い。えのきは1センチ幅ぐらい、大葉はみじん切り、豆腐はつぶすので切らなくて良い。

具材を切り終えたらミンチも含めて全てボウルへぶち込む。

豆腐とミンチ以外写ってない

③ここにパン粉、塩を入れて捏ねる。程よく粘り気が出てきたら成形していく。4つ分と言ったが好きなおっきさで良い。ここも適当。

④油を引いたフライパンに並べて焼いていく。

いい感じの焼き色

⑤両面に焦げ目ができたら蓋をして蒸し焼きに。火が通れば完成。

今回はれんこん等を入れましたがなに入れてもいいと思います。ハンバーグに何か入れることによって、なんか栄養取れてる気がする。こんな感じで適当メシがまたできました。お弁当用なのでこれに照り焼きダレを絡ませてやりました。絶対うまい。

そういうことで今回の一曲。
今回はApple MusicからではなくYouTubeから。

Aぇ!group / Firebird

最近ずっと彼らのYouTubeを見てます。実はわたしは元々"ジャニオタ"で、いっとき離れたこともあったのですが、最近また沼のように彼らを見あさっています。昔から考えると、ジャニーズがSNS等をするということが驚きで、YouTubeで動画があがるとすぐ削除されていました。今や公式で動画が見れる時代。滝沢社長、ありがとうという気持ちです。

Aぇgroupは関西ジャニーズJr.です。もうデビューするんじゃないか、と言われている6人で、歌も踊りも、楽器もバライティーもできる彼らです。昔から見ている子達もいるのでぜひデビューして欲しいという気持ちです。最近この曲がが頭から離れなくてずっと聴いてる。電車とかでも聞きながら、ちっちゃく踊っている人がいれば、それはわたしです(きもい)

それでは。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?