マガジンのカバー画像

一般社団法人焼き餃子協会 会員報

57
焼き餃子協会の会員からの情報発信です。https://gyoza.or.jp/
運営しているクリエイター

記事一覧

パラダイス山元さんと #聴く餃子 トークショーからの宮崎ツアー、そして都筑阪急で高…

蔓餃苑苑主で焼き餃子協会アワード大賞のパラダイス山元さんと宮崎の餃子を焼きながらトークシ…

春の「餃子フェス®︎」シリーズ開催!

今年の春も、旬で話題の餃子店が並んだ春の「餃子フェス®︎」シリーズを開催します。また、今…

TBS「熱狂!1/365のマニアさん」に出演

2023/3/3に放送された「熱狂!1/365のマニアさん」に出演しました。 クック井上。さんやオガ…

宮崎の餃子を満喫するツアーを開催

2021年・2022年の家計調査で「ぎょうざ」支出金額と購入頻度で日本一となった宮崎の餃子ですが…

〈2月26日〉 サウナとかごしま餃子と焼酎と。 ────"包むの日"にホテルニューニシ…

かごしま餃子をもっと知ってほしい!という想いから、ホテルニューニシノの湯上がり食堂で 「…

2022年家計調査 「ぎょうざ」 宮崎が連覇

本日午前8時半に、総務省統計局から2022年の家計調査が発表されました。2022年の家計調査から…

2022年ふり返り…「鹿児島ぎょうざ」って何だ? と考えた1年間。

こんにちは。「半餃人(はんぎょじん)」こと川原健司です。 鹿児島市東開町のぎょうざのビッグファイブにて代表を務めております。 体の半分は餃子でできています。餃子パワーで力があり余り、皆さんに元気をお分けする輸血がライフワークとなっております。 あいかわらず、毎日餃子漬けの楽しい日々を送っております。 早いもので今年も残すところ10日となりました。 「鹿児島ぎょうざ協議会」の旗上げもあり、例年にも増して目まぐるしく過ぎていった1年間。トピックごとにふり返りをしてみたいと思いま

GYOZA JOURNEY 2022 カタオカマナミと餃子と──。

コチラは、塚田 亮一さんが編集長を務める 東京餃子通信 で企画されたアドベントカレンダー…

第1回 焼き餃子協会アワード発表

今年の餃界発展に貢献または今後の餃界発展に期待する方、つまり今年の「餃界の顔」として表彰…

[鹿児島編] セレクトショップ続々!いつでもどこでも餃子が買える街へ。

全国の餃子を求めてどこまでも…GYOZAJOURNEY・マナミです! 久しぶりに鹿児島に来て、持ち帰…

餃子による企業ブランディングを越えて

※本エントリーは焼き餃子協会さんが主催する「餃子 Advent Calendar 2022」向けの記事です。 …

11

Podcast 「聴く餃子」をはじめました

焼き餃子協会の会報でも宣言して、やろうやろうと思って手付かずでありましたPodcastを、よう…

2022年餃子ニュース振り返り

毎年恒例となりました餃子アドベントカレンダー、今年も開催いたします。 #餃子アドベントカレ

宮崎餃子6店舗のクラウドファンディングがスタート

博多大丸さんの九州探検隊さん企画「餃子の通が唸る!日本一の宮崎餃子6店舗が集結!ここでしか味わえない7種の食べ比べ」が開始しました。今回、切り口の提案と餃子のセレクトをご協力させていただきました。 甲冑届いたばかりで、着こなしが全然できてないのがめっちゃ気になるのですが、そこは目をつぶっていただいて、ぜひ宮崎の餃子に目を向けてください!複数のお店の餃子がまとめて届く、送料を考えるとここで注文するのが大変お得です。 食べ比べできる6店舗宮崎県ひなた餃子連合会の中から精鋭6店