見出し画像

シーシャのすすめ


人生にchillは必要。
chillはある種イキリなのであまり人に共有する物ではない。自分の心の中にしまっておき、
尚且つ一人で完結できるものが望ましい。 

最近シーシャにハマっている。このnoteの殆どの文章はシーシャによってできていると言っても過言ではない。それくらい助けられている。
カフェまではいかないけど。
実際に記事の添削や推敲はシーシャの時間にやっている。

そんなシーシャの魅力を今回伝えていこうと思う。
ぜひシーシャに足を運ぶきっかけになれば幸いである。

シーシャとは


水タバコのこと。
タバコというけど殆どニコチン入ってない。体に害はないし、中毒性もない。
甘酒みたいなもん。あれは酒じゃないしね。


シーシャの定義について


シーシャとは水タバコ(みずタバコ)は、イラン(旧ペルシア)で発明されたと考えられている[1]、中東で大成した喫煙具の一種。水煙管(みずぎせる)や水パイプ(みずパイプ)とも呼ばれる。

近年の欧米諸国でのブームを受けて日本でも水タバコが新たに注目を集めつつある。その結果、前述の各国料理店以外にも水タバコを提供する場所(主に個人経営によるカフェバーなど)が首都圏や近畿圏では増えた。
2018年時点で、東京都内には200を超える水たばこ専門店がある。


chillinの存在


 https://shisha-chillin.com
都内を中心に展開している大手シーシャチェーングループ。
なぜかコロナ禍で逆に業績が伸びたようで、
ばんばん新店がオープンした。
新宿→秋葉原2店舗→錦糸町。すごいな。


水タバコ/シーシャ専門店「チルイングループ」 チルイングループは、東京都内を中心とした直営店と、全国ネットの提携店からなる水タバコ/シーシャ専門店グループです。世界中で愛されている水タバコ/シーシャを気軽に楽しめます。
チルイングループの目標は「日本を水タバコ先進国にする」こと!
全国津々浦々に水タバコ/シーシャが普及することを助けます。


↑ここから水タバコライフは始まった。ただ、最近はマジで混んでるし接客も雑になってしまった。おすすめは上野店。

水タバコのメリットについて


タバコを吸わない自分にフィットしたのは、
「リラックスできる」
というところ。
リラックスを超えた表現としてchillとかいう言葉があるけどまさにその形容がふさわしい。

タバコを嗜んでいる友人を何人も連れて行ったが、あんまりフィットしなかった。
先日のリサーチの結果、女の子で両方好きという人に出会い、タバコとシーシャの違いはやはりリラックス度ということの裏付けがとれたので取り急ぎ報告まで。


水タバコが人体にもたらす影響


紙巻きタバコに比べて量が少ないだけで、シーシャも吸い過ぎればニコチン中毒になる可能性はあります。
また、一回の吸引で体内に発生する一酸化炭素は紙巻きタバコ1本分の4、5倍にも相当するという指摘もあります。これは約1時間にも及ぶ吸引時間の長さが関係していると見られています。
依存性の高いニコチンの摂取量は紙巻タバコと比べて少ないといわれているものの、シーシャは全く無害というわけではないので、吸い過ぎには十分に注意しましょう。

↑らしいです。結局タバコみたいなもんか。

人体にはあまり良くないらしいけど、精神には効く。

普及運動をするまでもないが、こうやってnoteを持続できてるのも水タバコのおかげなので。ぜひお試しあれ。

一応口コミおすすめ3店舗を。
※口コミなのでノービジネス、ノーマージンです。

記事の体裁整えるためにもね。

おすすめ店舗3件

①シーシャ カフェ&バー モクモス@幡ヶ谷
03-6276-8017
https://goo.gl/maps/yyZeUvvpccV87pas6

よく行くお店。すげー店内綺麗。聞くと、2021年にオープンしたばかり。
ノンニコチンシーシャなんてあるらしいよ。

SWAY@渋谷松濤

②カフェ&シーシャバー SWAY 松濤
03-5790-9870
https://goo.gl/maps/99r49YudLVxeBC448

おいしいらしい。いったことない。

③ 渋谷シーシャカフェ Polar Coast ポーラー コースト
03-6712-7028
https://goo.gl/maps/Hzo7EDFFhCz2KZGC6

カクテル系の飲み物が美味しいらしい。ごめんなさい、ここも未訪です。

それでは楽しいシーシャライフを。

それと、興味あれば一緒にいきましょう。

2021/12/05

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?