見出し画像

100万円のものを売れますか?

介護保険や医療保険は、サービスの料金が決まっていますね。特にこの業界では値付けをするという体験がないから、お金に疎い人が多いと思ってる。

もちろん、僕もその一人だったけど、いまは少し違う。自分でコーチングビジネスをしているから。自分で値を付けて、今は最大で1時間で24800円もらっている。
もっとサービスの料金をあげていくと思う。

僕と1時間24800円かけてお話してくれる人がいる。ありがたいことです。その一方で、僕は24800円分しか価値を提供できていないと思うわけです。そう思うと少し情けないとも感じる。

さて、僕たちの在宅福祉サービスで100万円もらうにはどうしたらいいでしょうか?さすがにそれはもらいすぎでしょうか?

100万円の商売を考えました。

100万円のものを用意すればいいだけ。

サービスだとどうでしょうか?

なんか、ちょっと高いかもって感じますね。90万円くらいにしてもらえませんか?って言われたら、検討しちゃいそうですね。

では…

これならどうでしょうか?
90万円くらいにしてもらえませんか?って言われたら、きっぱりと
『あなたは私のお客さんではないので他をあたってください』というでしょう。

遠慮じゃなくて価値が低い

「そんなにお金をもらえないです」なんて、相手にたいして申し訳ない気がするとき。だって100万円のダイヤをもってるのに、100万円払うというお客さんに「そんなにお金もらえないです」といわないでしょう。

それは単純に、自分が提供するサービスに自分自身が価値がないと感じているだけ

何かを売るときに、高いかなって感じたときは、サービスの価値がとどいてないか、もともと買うべきお客さんに売ってないということ。

介護や医療の仕事は、フリーアクセスといって誰もが利用できるようになっていますが、そのほかの世の中のことはこうして値段をあたりまえにきめるし、店側が値付けでお客さんを選んでいる。

福祉や介護では、値段が一定ですね。そのうえで売れるサービスは値段より価値があり、売れないサービスは今の3倍の価値を見出す必要があるんじゃないかと最近は思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?