見出し画像

2024年度入社式開催とクラブ活動

5月が目前となって、真夏日も増えてきましたね。
今年も暑くなりそうな予感・・・。

焼津冷凍の永田です。
今回は2024年度無事執り行われた入社式のご報告と、弊社の制度であるクラブ活動についてご紹介します!

焼津冷凍についてはこちら↓ ↓ ↓

2024年度、新しい仲間が加わりました

2024年4月1日、49期も半分が終わりました。
そして、新しい仲間が入社されました。

入社式で祝いの言葉を述べる松村社長。今年も例年通り、(株)グリーンテックと合同で行いました。

(株)焼津冷凍には、8名入社。
(株)グリーンテックには、3名入社。
総勢11名の方が、SICグループの仲間となりました。
一気ににぎやかになりましたね!

入社式後、(株)グリーンテックに見学に行きましたが、人数が多くてさながら社会科見学状態。
引率は私の部署の部長とグリーンテックの部長(私は影で存在を消してます)

入社後はPORTESカフェに行ったり、他グループ会社を見学しに行ったり、最後に部署に分かれて顔合わせをする等、1日充実した内容でした。

もうすぐ1ヶ月が経とうとしていますが、前向きに仕事を覚えようと日々学んでくれています!
今後の成長が楽しみです!

クラブ活動があるんです

私たちの会社では昨年10月より、クラブ活動がスタートしました!

弊社のクラブ活動には様々なものがあり、ゴルフ、ボーリング等の運動系からボードゲームのような一緒にゲームを行うクラブもあります。
また変わったクラブだと、ラーメンクラブというものもあります。月に1度ラーメンを食べに行くという活動で、毎回行く場所を変えて楽しく活動しています!

会社の近くに出来た味噌らーめん専門店をはじめ、あらゆるらーめんとの出会いを楽しむクラブ。
らーめん好きにはたまらない至福の時間を過ごしている様子。

クラブ活動費の一部は会社が負担してくれるので、気軽に活動できるのも魅力になっています。
先輩・後輩、上司・部下、また部署関係なく所属できるので、仕事上あまり関わりのない社員ともコミュニケーションが取れると好評です。
実際、この写真にあるらーめんクラブも課長から一般社員まで所属し、部署もばらばらです。
「次はどこ行く?」と話し合っている姿もよく見られ、積極的に話している姿をよく見かけます!

会社前にあるボーリング場でのクラブ活動、正直プロ級が多すぎて初心者がぷかぷかする。
しかし初心者にもやさしく教えてくれるので、楽しく活動できる。
ターキー連発社員もいるが、昔からいる社員からしたら見慣れた光景らしい・・・

普段は話しかけづらい社員でも、クラブ活動を通して互いの印象が変わったり、話しかけやすくなったりとさらに仲間意識が高まり、コミュニケーションが活性化されています。

さいごに

勉強会を定期的に開催していることもあり、部署の隔たりがもともと低い弊社ですが、新たな仲間やクラブ活動を通して、会社全体で盛り上げていこうと動いています。

特に今年度は、50期を迎える節目の年になります。
先を見据えて取り組みを進め、さらに社員の働きやすさを追求していきたいと思います。


会社の魅力を語ってくれた記事はこちら↓ ↓ ↓


この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,529件

#今月の振り返り

13,128件