見出し画像

一からキッチンを作る⑦壁の修復

夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」をしているいっぷくです。

土間キッチンを作るため、
土台の作業を紹介してきましたが
今回は壁の修復です!

実は土間キッチンの壁は、
かつて雨漏りをした影響で、
とても傷んでいました…。

壁に貼られた化粧パネルは
黒ずんでぶよぶよになっており
下地の胴縁も、
一部が傷んで使えなくなっています。

土台のコンクリートを完成させる前に、
まずは壁を完成させます!


まずは解体から

DIYの始まりは、すべて解体からです!

まずは使えなくなった
化粧パネルや胴縁を
解体します。

化粧パネルの下には、古い土壁が…。

柱の土台、基礎になる部分は
石造りです。

古民家の醍醐味ではありますが、
家ってこういう風にできてるんやなあって
実感する瞬間でもあります。

画像6
わかりにくいけど…下に基礎の石が見えていますね

胴縁も、壁の作業中で覚えた言葉です。

胴縁は、壁の下地材のこと。
縦と横に入った木材で、
壁に使う板や石膏ボードなどを
取り付ける部分にあたります。

ぼかしモザイク_20221015_000550
胴縁の向こうにはさらに古い壁が・・・
ぼかしモザイク_20221015_000757
縦横に入った木材が胴縁です
ぼかしモザイク_20221015_000829
さすがに傷みがひどいのでモザイク

壁材を固定する時、
きちんと胴縁のある所にビスが来るように、
確認しながら解体を続けます。

どこに胴縁があるのかを把握し、
印をつけておくことも大切!

画像5
胴縁の位置を確認中

土間キッチンの壁は石膏ボードを張って、
漆喰で仕上げることにします。

石膏ボードを触るのも初めてで、
私はどきどきの作業です。


新たに胴縁を増設する

解体した後は、新しい胴縁を増設します。

胴縁に使う木材は、ホームセンターで購入。

胴縁用の木材が売っているので、
必要な長さに切るだけで
すぐに使えて便利です。

傷んだ胴縁を取ったために、
できてしまった空白部分に
胴縁を増設します。


石膏ボードを貼る!

胴縁ができたら、次は石膏ボードです。

石膏ボードは壁用のものと
天井用のものがありますが、
今回は壁用の石膏ボードを使用。

厚さ12㎜の石膏ボードです。

画像1
きれいに1枚貼り終えた石膏ボード

石膏ボードはのこぎりがなくても
カッターで切れる優れもの!

必要なサイズを測り、カッターで切ります。

画像7
カッターで切れるの、便利!

しかし、大きな面積の石膏ボードは
結構重い…!

うまやんがビスで止めている間は、
私が一人で支えます。

これ、結構しんどかったぁ~!

うまやんが、胴縁が入っている場所を
しっかり確認し、
ビスを打って固定します。

画像9
うまく胴縁にビスを打ちます
画像10
コンセントの作業は後から…

崩れた壁が隠れて、
きれいな壁の下地ができました!

これはちょっと快感かも…。

画像11
きれいな壁に!!!
画像12
なりました!!

引っ越してから、
この部屋では傷んだ壁ばかり
見ていた私たち。

よみがえる新しい壁に興奮です。

今回の作業はここまで!

石膏ボードを張り終えたら、
次は漆喰塗りです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?