見出し画像

8つの本能で考える

「ヒトの持つ8つの基礎本能」という視点で、商品やサービスを考える。
そうすると、新たなヒントが生まれたり、同じサービス内容でも、刺さる人が変わる。
ということだったので、カラー診断というサービスで考えてみました。

1.安らぐ → 心身の危険から離れ、不安や恐怖から逃れたい

・買い物の失敗が減ります
・似合う色を知ると、周りから浮くようなコーディネートを避けられます
・面接での印象が良くなります(損失やリスクの回避)
・TPOに合わせた服装で、仕事をうまく進めることができます(批判回避)
・ファッションに自信が無いかたにオススメ。他人から「変だな」と思われないので、ストレスが減ります

2.進める → 明確なゴールを設定して、それをクリアしたい

・自分のビジネスに合った演出で、成功確率が上がります
・自分の色をまとうと、良い気分になり、仕事も捗ります
・似合う色は、お金のかからない、最高の自己啓発です
・センスが良いと言われる人ほど、報酬や幸福度が高い

3.決する → 自分の行動や目標を自分で決めて、実行したい

・毎日、服やメイクを決めることが、楽しくなります
・数多くある商品の中から、自分に合うものを選べるようになります
・決定基準ができるので、比較検討の精度が上がります
・予算が少なくても、前より効果的に選べるので、もっとファッションを楽しむことができます

4.有する → 生存に役立つものや情報を蓄積したい

・自分のお気に入りアイテムが増えます
・セールやバーゲン品の中から、的確に選ぶことができます
・除外できるアイテムが増えてるので、時短になります
・買い物の失敗が減るので、質の高い物に使えるリソースが増えます
・買い物に失敗しないという、永久割引券が手に入ります

5.属する → 特定のグループやコミュニティに入りたい

・イベント参加などで、服装やメイクに困りません
・入りたいコミュニティの属性に合った、コーディネートができます
・服装が変わると、気持ちも変わり、社交的になれます
・服装に悩まなくなるので、積極的に参加・行動できるようになります
・色を通じで、興味の幅が広がり、世界が広がります

6.高める → 特定の集団の中で、より上の地位につきたい

・エグゼクティブは皆、服装にこだわります
・ライバルに差がつく、アイテム選びをすることができます
・メンズ診断(経営者専用)
・ショッピング同行(経営者専用)
・特別会員限定で、ショッピング代行を行っています
・無駄な買い物をしなくなるので、エコです(SDG's的なアプローチ)
・似合う色を知ると、生涯続くエコ活動になります
・似合う色を知ることは、環境負荷を減らすことに繋がります
・無駄を減らすための、カラー診断

7.伝える → 周囲の人に、自分の特性をアピールしたい

・自分の価値観を演出できます
・自分だけの世界観を、さりげなく演出できます
・TPOに合わせて、効果的にあなたをアピールできます
・婚活に、カラー診断
・初対面前に、カラー診断。第一印象が格段に良くなります
・第一印象で、嫌な印象を与えません
・第一印象を、自分でコントロールできるようになります
・似合う色を知ると、健康的に見えます
・似合う色で、若々しくなります

8.物語る → 自分の人生に大きな意味を感じたい

・あなたの色は、あなたの人生のパートナーです
・「色」を知るだけで、あなたの世界が変わります
・「色」を知ると、世の中の見え方が変わり、人生も変わります
・第一印象が変わるので、就職・転職活動が有利になります
・「色」を、自分で選ぶことができると、楽しさが広がります
・持続可能な未来へ、カラーリストができること。一人ひとりの似合う色を広めることで、無駄な消費を減らすこと。


同じことを言うにしても、言葉が変わると、ガラッと変わりますね。

複数の本能に刺さるサービスの方が強い。
一つの本能を強化するのも、方法の一つだが、上位互換が出てくると、交換されてしまう。

というようなことが、この本にありました。

ビジネスとして広げるなら、そうだと思います。
趣味や生きがい、人生の楽しみとして、月5万円を稼ぐのが目的なら、最初は一つの本能に特化した方が、視点や売りがはっきりとして、早いのではないかと思いました。