英文法の4択問題を解くときに普段から気を付けること!!

英文法の問題集、大学受験では必須ですよね。

Vintage、Nextage、英文法ポラリス1~3、最近は英文法solutionもあります。

させっかく単元別の英文法問題集を解いていても、模試やテストで良い点がとれない…


そんな子はいませんか?


もしあなたがそうなら、

問題文を読む前に、選択肢を読んでください!!


それで、その問題が何を聞いているのか、問題作成者の意図を考えてください。

時制なら時制、分野別でも常に選択肢から読む癖をつけてください。

それだけで英文法はとれるようになります。



この選択肢を先に読むということ、自分の
中では当たり前すぎて意識して伝えていませんでした。

でも、下の動画を見て、あっそうか!みんな知らないんだと思いました。

長文だと選択肢から読むのに、文法だと選択肢から読まないんですよね。


問題を解くときは選択肢から読む!!

そして問題作成者の意図を考える!!


これを毎日の勉強でも取り入れてください。

あなたの成績、絶対によくなりますよ!!


↓↓参考動画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?