見出し画像

ビールがないなら帰宅

地元の静岡市で毎年行われている安倍川花火大会があった。

夕方頃会場に足を運んだ。

たくさんのニンゲン
祭りと言ったらチョコバナナ

昔、冷やしきゅうりで食中毒が問題になったことのある花火大会なので、その影響もあってか屋台が揚げ物・粉ものばかりで寂しかった。

それと、会場ではビールを出すお店も制限されてるのか一つしか見当たらなく激込みだった。

ビールないなら家から見るか〜となって、お祭り気分を楽しみつつ帰ることにした。

せっかく安倍川の近くまで来たので石部屋の安倍川餅も買って帰った。

石部屋の安倍川餅


帰り際も、会場からかなり離れているものの今住んでる商店街では、出店がたくさん出ていて退屈しなかった。

そのなかでも、台湾で昔食べたような、氷ではなく凍らせたフルーツを削るタイプのかき氷があっておいしかった。
静岡は、いちごの品種としてはあきひめが有名で、久能のあたりにビニールハウスがたくさんあっていちご狩りを楽しむことができる。このかき氷も久能のお店が出していたようだった。

いちご100%のかき氷


食料を買い込み、帰宅して花火を待った。
ベランダにキャンプ椅子を置いて見ることにした。

今年はドローンによるパフォーマンスを交えた感じの花火大会だった。

最初の方は、花火の煙が消える間をドローンでつなぐ感じの作りになっていて良い発想だなと思った。
 
ディズニーのキャラクターが次々と出てくるような感じだった。キャラクターよりもディズニーのTokyo Resortの宣伝だけやたら長時間でてて笑った。

ビール飲みすぎてブレブレの花火


花火を見ながら思っていたのだけれど、

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか? 

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか? 

今は打ち上げ花火は絶対下から見た方が良い気がする。ニュースの画像からわかるようにスマホの光できれいに見えなさそうだと思う。こんなにいるなら逆にドローンで上から見たら綺麗かもしれない。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?