見出し画像

#360 自分の人生の責任は自分しか取れない

こんにちは
ヤギです

こちらのツイートをご覧ください。

昔とは変わりましたよね。
でもそういうことなんですよね。
常に考えは変わるしひょんなことで人生は変わったります。

僕はこのツイートを読んで感動しました。
純粋にすごいなと。
みなさんはどう思いますか?


○ 自分の責任は自分でしかとれない

ま、一旦ゆたぼんくんのことは置いておいて。

あなたの人生なのになんで自分で決めないの?
全部会社からの指示で動いて、自分で考えてなにかしようとは思わないの?』
と言う感じのことを昔ある人から言われたことがあります。

当時はまた言っているよこの人は…
と思っていました。
いや、会社から言われたことをやるのが仕事でしょ
そう思っていました。
もちろん僕の考えも間違いではないでしょう。
しかしその方が言いたかった本質をまるで見えていませんでした。

ようやく今になってなぜそんなことを言っていたのか
少しだけ分かるようになりました。

自分の人生の責任は自分しかとれない

いつまでやらない理由を他人のせいにしますか?
そういうことが少しだけ分かってきたから僕は会社員を辞めて起業しようと思えるようになったのかもしれません。

一億総起業社会のほうが日本は強くなるのだろうか…?

○ 自責思考

#359の回でもお話しましたが、結局は自責思考なんですよね。
自分のやっていることすべて自分の責任だと思うこと
他人のせいにしていてはいつまで立っても前に進みません。

ただし、自責思考が強すぎるのも良くないです。
それでこころを病んでしまう人もいます。
ほどよく自責思考が良いかもしれませんね。

あとはつながりと発散でしょうか。

何でも話せる友人がいること
そして、ストレスを上手に発散する方法を自分なりに身に着けておく
これも言うは易く行うは難しですね。

こころを病まない程度に頑張っていきましょうか

○ 羨ましい人があなたにはいますか?

僕には羨ましいと思っている人が何人かいます。
結果を出していてすごいな羨ましいなと。

でもこれも同じでたって一部分しか見えていないんですよね。
どれだけ裏で努力しているのか?どれだけ頑張っているのかを知らずに結果だけを見て羨ましいなんて思うことがチンケです。

裏ではめちゃくちゃやってめちゃくちゃリスク取って頑張っている人と
家でダラダラスマホ見ていて羨ましいな簡単に稼いで…とつぶやく自分。

自分に対し自己嫌悪になり
以降、僕は人を羨ましいと思うことはほとんどなくなりました。

だって見えてないだけで
めちゃくちゃリスク取ってやってっから。

僕も頑張んないとね。

○あなたの人生だから

先日、退職を告げた際にお客さんに言われた言葉です。80代の上品な方でいつも僕らに優しくしてくれました。
ホント素敵なおばあ様みたいな感じな方です。

あなたがいなくなるのはさみしいけど、あなたが決めたあなたの人生だから

と。
僕も泣きそうになりました。
この方がなんでこんなに素敵なんだろうなと前々から思っていましたが、
ようやくわかりました。
主語があなた(あなたたち)なんですよね。自分ではなく。

あなたが〜、いつも僕ら視点、見方になって話をしてくれていたことに今になって気が付きました。僕も人の人生の背中を押せるような人になりたいですね。

その方のためにもうまくいって成果で恩返しがしたいです。
NHKの『あさイチ』に取材されることを目標に頑張ります。

今までのいろんなことがつながった感じがしましたので記事にしました。
読んでもらい誰かの背中を押したいというよりは今の自分への決意表明でした。

また半年、1年後これを読み返すときにどんな状況かわかりませんが、
少しずつ歩みを進めていきます。
みなさんこれからもよろしくお願いいたします。

以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに
ではまた


いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊