#413 七尾に行って感じたこと。 【※写真もあるので見たくない方は見ないでください】
こんにちは
ヤギです
2024年7月8日に七尾に行っていました。所用があり富山に伺うことになっていたのでせっかくならと前泊し七尾まで行ってきました。時間の関係で奥能登や珠洲などは行けませんでした。
ボランティアではないので観光客だと思われるのは申し訳ないと感じました。そのため、個人商店(酒屋など)でそこそこ買い物をして許してください💦
今回の記事では感じたことをまとめます。
七尾の状況
雨が降ったりやんだりでした。この通りでは多くの作業員さんが片付けにあたっていました。が、まだまだ進んでいないと感じました。
ここまでに来る途中でもそのまま潰された家屋も結構ありましたね。
屋根がない、ガラスが飛び散ったままの状態の家などなど。建物そのものが斜めになっていたものもあります。いつ倒壊してもおかしくないと素人目には見えました。
また、廃材の捨て場に軽トラが何台も止まっているのも見かけました。
そして車で走っていても道路の起伏がすごいところもありました。
営業していたのは多分2店舗(ラーメン屋と洋食屋さん)
これを見たときに階段の段数が合わないなと思っていました。
もし、あいだの部分のブロックが撤去されていたとしても距離感がおかしい…
というわけで、検索して出てきた画像がこちらです。
ブロックは抜かれていなかったんですよね。モニュメントの下が30cmほど隆起していたということです。
廃材が危ない
これは先日Voicyで細野さんが放送で話しをされていましたが、意味がちゃんとわかりました。ガラスや廃材などがそのまま散らばっていて、そこに台風などが来てそれらを巻き上げ飛ばしたらさらなる影響がありますよね。
わたしが訪れた日は強めの雨が降ったりやんだりで暑い日でしたが作業をされていた方には頭が上がりません。
七尾に行って感じたこと、自分がやるべきこと
今回、わたしがお伝えしたいのは全然進んでいないよと言いたいわけではありません。
こんなに大変な思いをされていた方がたくさんいるのに僕は何をやっていたんだ。ということです。
ぬくぬくと自分だけがよければというような日々を送っていました。
では、自分ができることはなんだろうと考えたときに思ったことはひとつです。応援消費でしょう。お土産用に日本酒を数本買わせてもらいました。
あと農協?みたいなところで買い物をしてきました。
廃材を運び出すなどのボランティアは色々順番があるでしょうから、やっぱり自分が今できることはお金を使うことかなと。わたしも無職の身なので潤沢には使えませんが、少しでも力になればと思いました。
半年以上経ってもこの状況であること、聞いた話では奥能登や珠洲はもっとひどいと。どれだけ被害が大きかったのか肌で感じた旅行(?)でした。
実際に見て感じることが多く私自身、身の引き締まる体験でした。
わたしが言えたことではありませんが、みんなで応援消費していきましょう!
以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに
ではまた
先月の農業シリーズもおすすめなのでまだ読んでいない方は読んでみてください!
いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊