見出し画像

#355 原点に立ち返る

こんにちは
ヤギです

今、僕は悩んでいます。
(さっさと動け)

でも人生で大きめな決断をする際には必ずしていることがあります。
それが原点に立ち返るということです。

考えるだけではなく、実際に子供の頃に過ごした地域へ行き、散歩しながら過去を振り返りながら今の自分を見つめ直すということをしています。

どういうことかと言うと、通っていた小学校や中学校、よく遊んでいた公園などをフラフラしながら考えを巡らせるということです。
おすすめなのでやってみてください。

○ 歩きながら振り返る

過去を思い出しながら歩く
なんの意味があるの?
そう思われる方もいるでしょう。

僕は大事だと思うからやっています。
なぜ大切かと言うと、
過去にどんなことを思っていたのか?
これが人生での原体験になっていると思っているからです。

つまり、小学生や中学生の頃に夢中だったことって
本当にやりたいことなんですよね。
しかし、おとなになるにつれ、いろんなことを学んでいき、
自分の気持に蓋をしてしまうことも多々あります。

だから、昔自分が好きだったことを思い出すためにも
通学路やよく行った場所などを散歩しながら過去を思い返すんです。

ちなみにですが、僕は実家ごと引っ越しているので、高校生まで通っていた地元に行くことはないです。だから今回わざわざ電車に乗って時間を取り行ってきました。
なぜ時間を取ったかと言うと、今が僕にとって大事な時間だと感じていたからです。このもやもやした感じがあるときにこそ
過去を振り返り、当時の自分と今の自分を比べることによって、今僕がやるべきことが見えてくる。

だから時間を取って地元に行ってきました。

○ 思い出したこと

家族、友人、先生…
僕はいい子ではなく、ものすごく自分勝手な子供でした。
今もかもだけど。

当時は
注目されたい

という気持ちが強かったです。
しかし、周りの人が喜ぶ注目の集め方ではなかった。
それがおとなになって改めて振り返る僕の嫌な部分です。
だから当時の友達には本当に悪いと思っているし、両親もきっと大変だったでしょう。

過去に失敗したことを今なら変えることができるでしょう。
それを踏まえて、今の自分には何ができるだろうか?
考えて行動していきたい。

○ 人生の分岐

引っ越したりすることももちろん大きな分岐ではありますが、
やはり仕事であったり家族はまた別です。

人生の分岐点に立ったときにぜひ前だけを向くのではなく、
後ろをちょっと振り返ると考えることが変わってきたり…するかもよ。

子供の頃に通った学校や公園をたまに散歩してみてください
色んな景色が見えてきます。

以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに
ではまた

#今こんな気分


この記事が参加している募集

振り返りnote

今こんな気分

いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊