見出し画像

#389 【農家での学び⑤】土育〜田んぼに入れない子どもたち

こんにちは
ヤギです

今、私は田舎の米農家で寝食をともにし農家の仕事を体験しています。
そこである出来事がありましたのでわたしの考えをまとめておきます。

まだ読んでいない方はこちらもチェックしてください。
わたしが農家で生活をしている学びをまとめています。

田んぼは汚い

わたしが一緒に農作業をしている期間に東京(都心部)の中学生が田植え体験でやってきました。そこでは10人くらいが横一列になり田んぼに稲を植えていく作業を体験してもらいました。

そこで、早速トラブル発生です。
ある生徒数名が「そもそも裸足で田んぼに入りたくない。だって汚いから」
と言い出しました。

…僕は小学生の頃に田植え体験をやったことがありますが、どろんこになったけど楽しかった思い出が…
なんかさ、蹴っ飛ばしてやろうかと思ったよね。その時。

農家さんに対して配慮がかけているからという意味でもイラッとしましたが、正直残念だったよね。たしかに汚いようなイメージはあるかもしれません。だけどさ、どうやってお米が作られているのかとかさ、体験してほしいよね。普段食べているお米がどのように届けられているのかを知ってほしい。

ま、結局その子達は入ったんだけど、稲を水にポンッと浮かべるだけ。だからすぐに浮いて流されてしまいます。(本来は下にしっかりと植え付けないといけない)

でも、触りたくない。
…呆れてものも言えませんでした。

でさ、田んぼから出てきたら水路で手を洗ってまさかの手ピカジェル

清潔すぎる日本

多分、その子があっているんだと思う。
何かを触ったら手を洗って消毒する。これが当たり前なんだと思うよ、、、

たしかにそうなんだよね。彼ら彼女らは子供時代をほぼコロナとともに生活していた弊害なのでしょう。
だから田んぼにも入れないし、田植えもできない。

田舎の小学生なら親族に田んぼや畑をやっている人がいるからそんなことはないでしょう。しかし、都心部の小中学生は農業に携わる機会なんてほぼないよね。

別に農業に携わらなくてもいいと思うけど、やっぱり日本に住んで米や野菜を食べているならその現状などを一瞬でも体験するって大事なことだと思うんだけどな…

田んぼに入ることに拒否を示す割合は増えた

農家の方にその時の状況を見ながら話を聞いていました。
すると、たしかに過去にも、そういった子は一定数いる。しかし、ここ数年で増えた気がする。と言っていました。

もちろん一人にしか聞いていないのでなんとも言えませんが、その方の体感的にはここ数年で触りたくない、やりたくないという子が増えたという印象とのことです。

中学生だから嫌な子が多かったのかな?小学生なら楽しんでやるのかな?なんて思ったりしました。少しだけ残念だったけど、彼ら彼女らの時代はそれが当たり前だったから仕方ないと取るべきか…

その中学生たちはいつか今日のできごとを思い出して、
少しだけ振り返ってほしいな
なんてね。

きっと僕が農家に来ていなかったら残念と思うことすらなかったかもしれません。実際に住み込んで農作業を体験していることで自分の中で新しい発見が毎日あるので楽しいです。これからも学んで考えていきます。

記事を読んでこうしたらよかったよなどなどその他感想をお待ちしております。コメント欄までお願いします。

以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに
ではまた


いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊