見出し画像

同一タイプの有料記事を読み比べて分かったこと

最近は有料記事がめちゃくちゃ増えてきて、質の高い情報が手に入り易くなりましたね!

そんななかで気になったことが、Noteにレビュー機能がないということ。

買ってみないと内容が分からないので、無料公開の部分だけでは買うか決めるのが難しく、Twitterでの感想などをもとに選んでいるかたもおられると思います。

複数の有料記事のレビュー書いてる人いないかなーっと探すも葱さんがしようかどうかというくらいで後は全くという感じだったので、有料記事の読み比べをしてみましたのでそれの記事です。はい。

レビューというほどでもなく、めちゃくちゃに書くと営業妨害にもなるので、ネタバレに注意しながらいいこと中心に書いていきます。(と言っても今回紹介する記事は悪いとこないですけど。)

🐸なぜ読み比べをするのか?

・出回ってる構築が自分のと比べてどのくらい違うのかの答え合わせ。
・同一タイプの有料記事を合わせて読むことでどうなるかの実験(メリット・デメリット)
・水デッキの普及活動

今回読み比べするデッキ記事は、最近よく見かけるようになったヌオー+フリーザーの組み合わせについての記事をまとめて読んでみました。

この組み合わせに関しては、自分自身ずっと使っているタイプのデッキで、複数読むことのメリットが薄くなるかと思うので、評価としては第三者の感覚で見ていきたいと思います。

今回対象とさせて頂いたのはこちら↓↓↓

福沢諭吉 @tadanoyuuuki
https://note.mu/yukichi_pokeka/n/n24e990539207

はむちよ(リョウ) @Leviator_07
https://note.mu/dkryo07/n/n9e397afc8812

ぷんぷん @pungpung520
https://note.mu/swiftswim/n/ndb5ff297d5c6

レイネ @Reine0624
https://note.mu/pcg_reine/n/n640f9706cdcf

コハク @58CUNE https://note.mu/58cune/n/n4eceece4c4b4

それでは公開された順番に読んで紹介していきたいと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福沢諭吉 @tadanoyuuuki
https://note.mu/yukichi_pokeka/n/n24e990539207

1番公開が早かったのは福沢諭吉さんの記事。

100円という安価で、目新しさのあるデッキだったので購入されたかたも多いのではないかと思います。

無料公開の部分に目次があり、有料部分にどのようなことが書かれているか想像しやすいのも良いですね!

有料部分については、採用カード・不採用カード共に画像付きで丁寧に解説されているため初心者のかたにも分かりやすい一方で、分かっているかたにはスクロール要求が増えて面倒なのかなとも思いました。

環境デッキへの解答が用意されており、他記事とマッチアップ相性が微妙に異なっており、また記事購入者との意見交換も追記で反映させておられるのでとても参考になると思います。

各デッキに対しての動き方に関しての記述はやや薄めの印象。

はむちよ(リョウ) @Leviator_07
https://note.mu/dkryo07/n/n9e397afc8812

次にはむちよさんの記事。

150円と安価で買いやすさはあるものの、無料公開の部分では情報がなく、逆にうにちゃんとは一体なんなのかという疑問が浮上…

リョウさんの追記もあるということで、安心(?)して購入できる思います。

有料部分に関しては、先ずリストがシンプルで綺麗、他の紹介する記事とは全く違うデッキとなっていました。

カード解説もかなり丁寧で、改善点についても言及されており、リョウさんの追記も素晴らしい非常にいい記事と思いました。

水使いからすると技名の間違いが気になって仕方なかったです…

うにちゃんの謎は最後まで分からず…

ぷんぷん @pungpung520
https://note.mu/swiftswim/n/ndb5ff297d5c6

次はぷんぷんさんの記事です。

上記の記事を参考に改良されたデッキを使用し、シティリーグにおいて優秀な成績をおさめられました。

これも100円と買いやすいお値段。

有料記事の部分に関しては、参考にされた記事と重複する部分が多々ある一方で、対戦において気をつけることや、マッチングによっての立ち回りに関しては1番細かく書かれていると思いました。

このタイプのデッキを上手く回せない方は読まれるといいかと思います。

レイネ @Reine0624
https://note.mu/pcg_reine/n/n640f9706cdcf

次はレイネさんの記事です。

有料となっていますが、全文無料の投げ銭形式の記事となっています。

無料なので時間のあるかたは是非読んでほしい記事だと思います。

内容はというと、要点を綺麗にまとめてあり重くないので読みやすいです。

一方で初心者のかたには端折りすぎて分からない部分もあるのかなとも思いました。

デッキの細部が他記事と異なっているため他記事と合わせて読んで見比べてみることをオススメします!

コハク @58CUNE https://note.mu/58cune/n/n4eceece4c4b4

最後にコハクさんの記事です。

値段は300円とこの中では1番高い価格。

無料公開の部分に参考レシピがあり、ガブギラ・サナニンフがきつい…と書いてありその先の情報が書いていないので、上手く誘えばもっと売れそうなのにもったいないなぁと思いました。

とはいえ、強豪プレイヤーコハクさんを知っている方なら買いたくなる記事ですよね!(自分自身コハクさんにシティでボコボコにされた経験あり)

有料部分を見てみると、文章がやわらかくて1番読みやすい記事でした!

リストも他記事のデッキに比べて1番幅広く見れるなぁと思いながらうんうん頷いてました。

不採用カードについてもかなり書かれているので参考になると思います!

デッキを動かす注意点などに関してはやや薄めの記述の印象でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上で紹介を終わります。

有料部分を明かさないで、感想を書くのなかなか難しいです…

🐸結果読み比べてどうだったのか…?

・デッキタイプが同じと言えど、バレットデッキなので、採用カードによってマッチング相性が変わったりして、一部分はみんなが同じ意見ではなかった。

・ただ記事を複数読み比べることで確実に理解は深まる。

・スイクンはかっこいいではなくかわいい。

・リーリエもかわいい。

・うにちゃんとは一体…

どれもいい記事ですので気になったやつがあれば購入して水デッキ使ってくださ~い!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?