見出し画像

リスボン滞在日記 [week11]:川を越えて

リスボン大学ISEGでの在外研究のため3月末にポルトガルの首都リスボンへやってきて(最初のリスボン滞在日記はこちら)、11週間が経過しました❗先週は、ポルトガル第2の都市「ポルトへの初旅行」がわが家の一大イベントだったのですが、今週も初体験が続いて、港町リスボンが面するテージョ川をはじめて渡って川向かいに(しかも別の場所に計2回)訪れました。

画像1


6月10日(木)は「ポルトガルの日」という祝日🇵🇹(Googleの表示も↑に変わっていました👍) 16世紀の大詩人、ルイス・デ・カモンイスさんの命日だそうです。国王とか政治家ではなく、大昔の詩人を国を代表する祝日(の象徴)としているのが、なんとなくポルトガルっぽくて素敵ですね。この日は、こちらに来てからはじめてフェリーに乗って、テージョ川を挟んで向かい側にある船着場カシーリャスまで船旅に🚢 といっても、ものの10分くらいで着く近さなのですが、対岸はとてもゆったりとした田舎町という雰囲気で、リスボン市街との違いに驚きました。 

画像2

こちらでは、太陽と絶景と美食を思いっきり堪能しました❗海沿いに延々と続く落書きアート(?)は一見の価値アリ。食事は船着き場近くで雰囲気の良さそうなお店にぷらっと入ってみたところ、これが大当たりでした。イワシの塩焼きが特に美味しく、タコのリゾットの巨大さにも驚かされました。(家族3人たっぷり食べて飲んで40€ちょい。とってもリーズナブル😋) 特にポルトガルの日を意識していたわけではないのですが、なんとなくポルトガルを味わえる1日が過ごせてとても良かったです😊

画像3

そうそう、先週末にのび放題だった髪をついに切りました!適当に入った床屋さんで身ぶり手ぶりでお願いしたわりには、うまくいってホッとしていますw ただ、白髪の多さに驚いた息子から「ただの汚いおっさん」呼ばわりされているのがショック… (ちなみに、風呂上がりには丸くなってきたお腹を指差しながら「ハリウッドザコシショウや〜😁」とも…><) 次は美容室でカラーリングもしてもらおうかしら、と悩めるおっさんなのでした😅

週末にはバスに乗り再びテージョ川を(今度は東側に)越えて、FREEPORTというアウトレットまでお買い物に♪ とても清潔で開放感のあるモールで、歩いているだけでも(ただし日差しは強烈!)楽しかったです。もちろん、買い物も楽しみましたが…w リスボン市内からの往復バス(一人10ドル)を使うと、ほとんどのお店で使える1割引のクーポンがもらえるのでお得ですよ〜。バスもモールも空いていて、とっても快適でした😉

画像4

オマケ
6月11日(金)に、コロナの影響で開催が1年延期されていた「UEFA EURO 2020」が開幕⚽ ヨーロッパの人々が待ちに待った超ビッグイベントがついに始まりました❗元サッカー小僧として、本場でリアルタイムで観戦できる(もちろんテレビ観戦ではありますが…😅)幸せをかみしめています。前回の優勝国でもあるポルトガルは、強豪フランス、ドイツと同じ“死の組”グループFに。大切な緒戦のハンガリー戦は、本日(6月15日)の17時から。ということで、僕も全力で応援したいと思います🇵🇹  

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?