見出し画像

モデル分析:JR東日本(9020)

JR東日本について、少し考察をしてみます。
一部の記事では、注目株ということなのですが、どういう点が評価でき、どういう点に注意すべきなのか、押さえておきたいと思います。

なお、投資される場合は、自己責任でお願いします。
いかなる責任も負いかねます。

概要について

さて、四季報によると、以下のような特色の会社です。

【特色】鉄道最大手で、東日本1都16県が地盤。東北・上越・北陸・山形・秋田の5新幹線を持つ。山手線など首都圏在来路線がドル箱。
30年度の北海道新幹線札幌延伸見据え、東北新幹線の速度向上を検討中。
鉄道以外では好立地の駅スペースを活用した総合生活事業路線をグループで展開。コンビニや飲食店など駅ナカ施設やスーパー、駅ビル「アトレ」「ルミネ」などショッピング・オフィス、ホテルなどを拡大成長させる一大流通企業の顔を持つ。

鉄道輸送業が事業主体ですが、線路という「ライン」を、駅という「ポイント」で結ぶ、流通業と考えると、この企業の事業価値が見えてきます。
ただし、株価の偏移を見ると、コロナ禍の影響をもろに受けている企業になります。
大手鉄道輸送業の株が、価値を損なわない中で安く買えるというのは、先ず、一つのメリットでしょう。

JR東日本株価5年

この株価変動では、私の一次チェックには、先ず引っかからないモデルです。
しかし、見方を替えるなら…。
反転する良い材料、ポテンシャルがあれば、入手し易く下がった、と、言い換えることが出来るかもしれませんね。

ここから先は

3,511字 / 3画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?