マガジンのカバー画像

台湾のデジタル大臣オードリー・タン氏についての書籍

18
日本と台湾で4冊のオードリーさん関連書籍を出版して参りました(『オードリー・タンの思考(ブックマン社)』、『オードリー・タン母の手記「成長戦争」(KADOKAWA)』、『まだ誰も…
運営しているクリエイター

#SB新書

『まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう』(SB新書)が、2023年度の日本大学豊山中学校の国語の入試問題に採用されました。

こんにちは。今日はうれしいお知らせです。 オードリー・タンさんのお話をもとに執筆した『まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう』(SB新書)が、2023年度の日本大学豊山中学校の国語の入試問題に採用されたそうです。 台湾の、そしてオードリーさんの言葉がこうして入試問題、しかも国語に使っていただけたこと、本当に光栄に思っております。担当編集の多根さん、と一緒に喜びました。 そしてもちろん他ならぬオードリーさんにもご報告させていただきました! こうしてオードリーさんからお

2022年春、SBクリエイティブさんから、オードリー・タンさんの新書を出版することが決まりました。

2021年はずっとオードリーさん関連の書籍を書いています。 先日、以下のnoteでお知らせしたように、手元には日本向けの『成長戦争』にまつわる書籍と、台湾向けに中国語の書籍執筆があるのですが、 夏前ごろに決まりまして、日本のSBクリエイティブさんから、“新書”という形でオードリーさんの書籍を出版することが決まりました。同社の〈SB新書〉は、読者の関心事を分かりやすく伝える書籍を多数手がけられています。 今回は変化が激しく、先行きの見えないこの世界で、いったいオードリーさ