マガジンのカバー画像

台湾が気になるあなたへ

197
台湾で生活し、日々取材を重ねるなかで「これは日本に届けたい」と思ったトピックについて、時にインタビューも交えながらお届けする、台湾あちこち見聞録。多様性/教育/ジェンダー/環境/…
運営しているクリエイター

#月経博物館

【5/28は国際月経衛生デー】フェムケアトークイベントに登壇します

5/28は国際月経衛生デー。 月経が平均およそ5日間続き、その周期がおよそ28日間ということからこの日になったそう。 私たちにとってとても大事な啓蒙デーに、日本の最前線でフェムケアについて取り組まれてこられた 北原みのりさんのYouTubeでのトークイベントに、光栄にも登壇させていただくことになりました! 5/28(火) 日本時間19時〜20時 「台湾生理の話」というテーマです。 ↓ YouTubeのLIVE配信でお会いしましょう!

フェムケアの第一人者・北原みのりさんと月経博物館へ

雑誌『CREA』のトークイベントでご一緒させていただいた、日本のフェムケアグッズ「ラブピースクラブ」代表の北原みのりさんが台湾にいらっしゃるということでお会いして、一緒に月経博物館へ。 月経博物館については、過去のnoteに詳しく書いております。よかったらぜひ。 📍舉人豆花 台北市大同區哈密街69號(Googleマップ)

雑誌CREAが台湾大特集、第二特集はフェムケアがテーマ!

オンライン書店では完売してしまったという、雑誌CREAの台湾特集。台湾にも見本誌が届きました! 大充実の台湾特集は、なんと全93ページ表紙と巻頭グラビアを飾るのは超人気グループ「&TEAM」の台湾出身メンバーNICHOLASさん。 Amazon等オンライン書店では完売、書店やコンビニでの在庫のみとなっているという本号は、全93ページにわたっての台湾大特集。 青木由香さん、TOP TAIWANさん、片倉真理さんという三大巨頭がコーディネートを務められています。 台湾出身

台湾に世界で唯一の月経博物館を設立したNGO代表ViviさんのNHKインタビュー番組『Direct Talk』が放送されます

世界各地・各分野で活躍する人物を取り上げる、NHKワールドのインタビュー番組『Direct Talk』。 現在イギリスに留学中の台湾人Viviさんは、台湾に世界で唯一の月経博物館を設立したNGO「小紅帽With Red」の創立者です。 今回、『Direct Talk』でViviさんのインタビューが放送されることになりました! 3月6日(水)に放映になり、オンラインでも観られるそうです。 台湾華語で行ったインタビューに英語字幕が付いての放送になると思います。 Viviさ

雑誌CREA主催のトークイベント「今、フェムケアを考える」にオンライン登壇します@3/17(日)日本橋の誠品書店

3月7日発売の雑誌『CREA』は台湾大特集 そろそろ行かなくちゃ。新しくなった台湾へ ! そして第2特集は「CREAが選ぶ BESTフェムケア発表!」です。 ということで、3/17(日)に雑誌『CREA』主催のトークイベント「今、フェムケアを考える」が日本橋の誠品書店で開催され、私も台湾からオンラインで登壇します。 もうお一人の登壇者は、長年日本のフェムケア・フェミニズムを牽引され続けてきた北原みのりさん。 会場から、そしてオンラインでのご参加の2種類あります。 日

友人が台湾に来たら、「月経博物館」に連れて行きたい【スポット周辺のおすすめ情報を追加更新中】

20代の台湾男女がつくった、世界で唯一の「月経博物館」最近日本から台湾を訪れる人に、片っ端からおすすめしているのが「月経博物館」。 2019年に20代の若者たちが中心となって立ち上げた「小紅帽 WITH RED」という社団法人(NPO)が、2022年の夏に開いた小さな民間経営の博物館です。 この記事では「月経博物館」と、それを運営するNPOの取り組み、そして「月経博物館」周辺のおすすめスポット情報をお届けします。 世界で唯一の「月経博物館」とは?以前、『日経ARIA』の

有料
120