マガジンのカバー画像

台湾が気になるあなたへ

230
台湾で生活し、日々取材を重ねるなかで「これは日本に届けたい」と思ったトピックについて、時にインタビューも交えながらお届けする、台湾あちこち見聞録。多様性/教育/ジェンダー/環境/…
運営しているクリエイター

#市民の政治参加

【6/30 19時まで無料視聴可】和田靜香さん司会のポリタスTVに出演しました

週末にかけて日本に一時帰省しておりました。 その際、なんと! いつも視聴している、あの『ポリタスTV』にゲスト出演させていただきました。 司会は、ライターの和田静香さん津田大介さんを筆頭に、多彩な方が司会を務められているポリタスTV。 最近ではジェンダーバランスを意識して女性司会が増えたこともあって、毎回気になるテーマばかりです。 そんな中で、司会を務められる回が毎回大好評なのが、ライターの和田静香さん。 和田さんとの出会い 和田さんには、過去にVoicyでゲスト

衆議院議員の細野豪志さんとVoicy対談「市民の政治参加について話そう」

政治をより身近に感じられる配信をほぼ毎日続けられ、Voicyでは連日多くの対談をこなされていらっしゃる衆議院議員の細野豪志さん。 今回、私もVoicyで対談の機会をいただきました。 細野さんが台湾に関心を寄せられたきっかけは、LGBTQ+や同性婚 「不登校」という言葉を使わない台湾、日台のオルタナティブ教育 なぜ台湾は専門家が国務大臣(省庁トップ)を務めるのに、日本は国会議員が務めるのか? パブリックコメントと台湾のプラットフォーム「Join」の違い どうしたら市

ロビー活動をアップデートするヒントが台湾に? 市民参加型の公共政策プラットフォーム「Join」の成功事例に学ぼう

個人や企業などが身の回りで解決したい課題を、国会や地方議員といった政治家や、国際機関に対して訴え、働きかけるロビー活動(ロビイング)。 最近の日本を見ていて、「アナログなロビー活動をそろそろアップデートしても良いのでは?」と思うことがよくあります。 ロビー活動で意見を掬い上げられる対象には限りがありますし、もしかしたら他の場所にも同じテーマで活動している人々がいるかもしれません。そこにデジタルを活用しない手はないと思います。 台湾でもアナログなロビー活動は行われています

専業主婦が200の公園を改革、少子高齢化の進む台湾でなぜ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます