「相撲」初場所総決算号
「相撲」初場所総決算号が届く。
https://www.bbm-japan.com/article/detail/13991
表紙も特集も熱戦グラフも場所レビューも大栄翔、大栄翔、大栄翔、大栄翔。初場所は、4年連続の平幕優勝かつ6年連続の初優勝とはいえ、昨年7月場所は小結で11勝、9月場所では大きく負け越したが関脇在位、11月場所でも前頭2枚目の地位で11勝を挙げており、番付面の不運がなければ初場所も三役に返り咲いていたはずの実力者。とにかく取組内容が素晴らしかった。来場所の番付予想では、一気に関脇に復帰確実。
三賞受賞においては、なかなか出辛い技能賞が3人も出た新春の椿事。優勝した大栄翔(殊勲賞も同時受賞)、大関復帰に王手をかけた照ノ富士、新入幕ながら肩透かしで観客を沸かせた翠富士。その一方で、敢闘賞ゼロというのが残念。条件付きの候補全員が千秋楽で負けてしまって全滅。できることなら最高齢で幕内初勝ち越しの明瀬山にあげて欲しかった。
新十両では大鵬の孫・王鵬(貴闘力の息子とは呼ばれない)が関取陣の壁に跳ね返された。しかし取り口は前に出る果敢な内容だったので、来場所以降の再挑戦に期待したい。9人による幕下優勝決定戦は、組み合わせからしてどうするのかワクワクした。結果的に先ず2人戦わせて、1人減らして8人にしてから、勝ち抜き形式の準々決勝を開始だった。阿武松部屋の二本柳は初戦敗退。10日目に湘南の海が脳震盪を起こした取り組みは、物言い取り直しとなったが、今後は不戦敗扱いに。華吹が50代力士初の勝ち越した記録も目を引く。
とにもかくにもコロナ禍の影響で、初日から65人もの力士の全休。日本相撲協会には約600人の力士が在籍しているので、その1割を超えている。まさに開催と運営そのものが危なかった。そしてこの非常事態宣言下に、よくぞ観客を入れて開催できたものだ。日本相撲協会員の感染防止努力を讃えると共に、その奇跡的幸運に安堵。