見出し画像

「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」は縁日の買い食いの楽しみ

待望の京王百貨店新宿店の第57回「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」訪問その4️⃣。この大会は駅弁のバラエティが豊かなことはもちろんだが、地方名産品も取り揃えている。東京では食べられない買えない商品も多く、予期せぬ出逢いを演出してくれる。特に実演販売も多く、現地でないと食べられない出来立てが味わえる。縁日の買い食い感覚で、正直言って駅弁以上の楽しさ。
 2回目の訪問では、いつも寄っている「いかやき」の「やまげん」。今回は「醤油」@352をオーダー。醤油で味付けされた風味豊かな卵焼きにイカが入っている。たこ焼き以上の大好物である大阪名物だ。他にもソース味、チーズ味、辛子明太子味など味の種類も様々。もう一つ引っかかったのは、「ほたかや」なる上州沼田名物の「焼きまんじゅう」@300。これは素の饅頭に甘辛いタレを付けて炙ったもの。「餡あり」と「餡なし」があり、自分は「餡なし」を選択。結構なボリューム。更に退場口のあたりで福井県「えがわ」の「水羊かん」を見つけてしまった。これは前から買い求めてみたいと思っていた品だ。やれやれ余計なことを知っていると、ついつい出費が増える。平たい「水羊かん」をヘラで切り取る。上品で抑制された甘さが快い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?