見出し画像

「ぶらり途中下車の旅」で紹介された「牛肉拌麺」

先週の日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」で紹介されていた(というカミさんからの情報)人形町(というか)水天宮「西北拉麺」。放送後まだそう日数が経っていないので若干の行列。細長い店内はカウンター席のみの台湾麺のお店。料理イラスト多用で、台湾POPSらしき有線音楽で、女子好みの印象。来店客は女性中心で2:1くらいの比率。カウンターを仕切る女性がとっても元気が良くて、かつ気が効いて好感倍増。
 オーダーは名物の「牛肉拌麺」@780。大盛り並み盛りが同価格。女性客がみな大盛りで、男性客が普通盛りで頼んでいるのが可笑しかった。自分はパクチー追加で、水餃子をプラス。さて「牛肉拌麺」は「麺がくっつきやすいので直ぐ混ぜて」とお店からの指示でグルグル混ぜる。麺はモチモチしていて、味加減もちょうど良く美味しいことこの上ない。麺は平麺や太麺にも変えれるようだし、肉は鶏や羊の選択肢もあるようだ。パクチーと牛挽肉がよく麺にからんでゆく。炸醤麺にも近いし、台湾まぜそばにも相通ずるものがある。水餃子はニンニク醤油で食べるが、このニンニク醤油は麺にかければ味変するとお店に教えてもらう。習近平は世界が愛する台湾の食文化を香港みたいにぶっ壊さないで欲しい。
https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13227467/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?