見出し画像

ひかるんインタビュー|ひかるんの目指す活動は壮大だった

こんにちは、やえがしです。

今回インタビューするのは、ひかるんこと、新生光(あらいひかる)さんです。noteやスタエフで配信されているトランスジェンダーの方です。

今後やりたい夢などについて具体的にお聞きしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

noteを始めたきっかけ

やえがし:今日はどうぞよろしくお願いいたします。

ひかるん:こちらこそ、よろしくお願いいたします。

やえがし:ひかるんがnoteを始めたのはいつですか?

ひかるん:今年の2月です。

やえがし:意外と最近なんですね!始めようと思ったきっかけは?

ひかるん:僕が今入っている夢叶(ゆめかな)という
コミュニティがあってマーケティングとか
インターネットビジネスの基本を学んでいるんです。
その中で自分の商品をまず出そうというのがあって。
で、何を出そうかなと思った時に文章は書けるから
noteをやってみようかなと思って。
3月に有料noteを出しました。

https://www.yumekana.shop/yumekana.fes

やえがし:noteを知ったきっかけはあったんですか?

ひかるん:Twitterで知りました。
それまでアメブロをやっていたんですけど、
noteは使いやすそうと思っていて、
有料商材を販売するきっかけになるかもと思って始めました。

その時書いたのは「ザ・カミングアウト」という
タイトルで、ターゲットは、LGBTQの親御さんなんですけど、
身近な人がLGBTQだったらどうしますか?
ということを自分のカミングアウトの体験も
踏まえて、対処方法とか言ってはいけない
こととかそういうことをまとめています。

やえがし:普段はどんなことを発信していますか?

ひかるん:最近は自己開示をすることの効果とか、
心の在り方などにかかわることが増えていて、
そういうプロセスを紹介する記事が多いです。

結局、自己開示することは、
性の在り方とか自分を認めていくとか
そういうところにつながるので、
LGBTQだけに限ったものではない、
ということで反響は良いですね。

今後やりたいことは?

やえがし:今後こんなことをやりたいなという思いはありますか?

ひかるん:今、僕がトランスジェンダーである
ということはリアルの生活では誰も知らないんです。
戸籍を変えてもうすぐ13年経つので
周りに今さら言う必要もなくて。
自分のことだけを考えていれば
こういうLGBTQを広める活動をする
必要もないんですが、時代が変わっても
葛藤する人はいるし、世間もまだどうすれば
いいのかと悩んでいるし、まだ腫れ物に
障る感じがある時代なんですよ。
なので、そういうときは僕に聞いてください、
僕が代弁しますという活動をしたいのが一つ。

あと、LGBTQの業界を見てきて
活動家さんたちって全国でばらばらに
活動しているんですね。
一つの団体がこの地域でひっそり頑張っていると
いう状況がもどかしくて。
なので各地の団体をつなげて連合会を作りたいんです。
そうすればあの連合会に聞けば
どこの地域からでも情報がわかる、
交流ができるというようなことをしていきたいです。

でも今はまだ「新生光ってだれ?」と
いう状況なので、まずはkindle出版などをして
自分のブランディングをしたかったんです。
kindle出版ができたので、次はLGBTQの周りの人が
当人にどういう風に接したらいいのかわからない
という悩みを解決するような本を出していきたいです。
そういう本って実はないんですよね。

例えば、会社にLGBTQの人が面接に来たら
どうするとか、そういう問題が顕在化したときに、
どうすればいいかという本を出したら、
いろいろな方に役に立つのではないかと思っています。

やえがし:それはそうですね、私も読んでみたいです。
ひかるんの夢は壮大ですね。

ひかるん:そうですね、なので、今やっていることは
逆算して考えると夢の手前の手前というか。
ダイナミックに動いているつもりもなくて。
でもいろんな方が手助けしてくれるので
ありがたいなと思っています。
ぜんぜん今の活動は苦じゃないですね。

やえがし:なるほど、今後の活動は
どういう風に進めていこうとされているんですか?

ひかるん:いろんな方法があるんですけど、
一つは有料noteを出したときに
買ってくださった方の中から、
動画を出してほしいという依頼があったんですよ。
LGBTQのYoutuberの方ってたくさんいるんですが、
コミカルな感じなんですね。そういうのとは違って
こういう痛みがあるとかリアリティのある動画が
欲しいという依頼があったんです。
それでぜひクラウドファンディングをやって
募ってほしい、という話になって、
クラファンもやりましょう!!となったんです。

でもその前に6/25.26に夢叶フェスがあるので、今は夢叶メンバーさんとのやりとりが多いです。

やえがし:今いろいろお忙しいんですね。
フェスもされるなんてすごい精力的な
コミュニティなんですね。

ひかるん:はい、このひと月は頑張ろうと思っています!
今度あるフェスは、17組くらいの方が
それぞれの媒体を使って発信をするんですが、
参加する方は公式LINEをフォローすると
配信情報が入るので、よければこちらをフォローしてください!
無料で聞けるので!僕は3枠でます!


やえがし:ひかるんの活動は私も応援したいなと思っているので、頑張ってください!

ひかるんの夢は?

やえがし:ひかるんの夢ってなんですか?

ひかるん:自由に生きたいんですよね、
場所にもこだわらずに、アドレスホッパーのように。
タヒチに来ていまーすとか、シンガポールでーす、
みたいな生活をしたいですね。

やえがし:さっきいろいろな団体をつなぎたい
という話もされていたので、
そういう生活できそうですね!
いろいろな方とつながれそう。

ひかるん:そういうイメージをしているから
近づくだろうし、わりと人と近づきやすい
性格でもあるし、受け入れられやすいキャラなので、
そういう生活を目指したいなと思っています。

やえがし:ひかるんは、求心力があって
懐にぽんって入りやすい印象がありますね。

ひかるん:めっちゃうれしいです、ありがとうございます。
あと告知になっちゃいますが、
APOという団体の主催するイベントに
8月に登壇することが決まりました。
性教育のカテゴリで、当事者の視点から
話してほしいと言われています。
今は副業でやっていますが、
いつか本業になればいいなと思っています。

やえがし:応援していますね!ひかるんありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひかるんの夢が壮大でびっくりしましたが、
本当にひかるんは親しみやすい方なので
きっと実現できるなとおもいました。

今後のひかるんの活動も要チェックですね!

ひかるんのスタエフもぜひ聞いてみてください。

ひかるん、本当にありがとうございました!


もし記事を気に入っていただけたらサポートいただけると嬉しいです。 サポートいただいたら、子どもと一緒にお菓子買いにいきます(*'ω'*)