見出し画像

私は何をしたいのか?(エッセイ)

 今、収入になる仕事をしていない。何かしたい、何をするか、その一歩が進めない。
 私は双極性障害で、良い時と悪い時の波が激しい。何か始めて、誰かに迷惑がかかる。そういう体験をたくさんしてきたから、踏み出せないブレーキがかかっている。
 週3日くらい、喫茶店で働いてみたいなとか、整体屋さんで働いてみたいな、占い師とか、カウンセラーとかもいいなぁ、前みたいにみんなで歌う会ができたらいいのかな?子ども達に文章の書く楽しさを教えたいなとか、紙芝居さんをやりたいなとか、絵本も作りたい、いろんなお話を作りたいとか、どんどんあちこちに思考が巡ってしまう。これが病気か?はてさて欲張りさんなだけなのか?
 これだ!という一本の道が見つからないでいる。
 ピアノもギターも弾けるようになりたい、歌も上手くなりたい。たい、たい、たいばかりで実行していない。
 そうだ!小さい頃からの夢は魔法使いで、それには魔法の夢ノートをやることか、はたまたヒーラーになり、遠隔で治療できることか?
 でも、私は人と触れ合いたい。人とのコミュニケーションでなんとかしたいという気持ちがある。
 コロナ禍で無理なことだろうが、なんとかならないんですかね?
 うーむ。知恵が回らない。良いアイディアが浮かばない。
 とりあえず、このNOTE毎日継続に挑戦している。そしてちょっとずつ、いろんな挑戦が増えている。今はそんなところだ。
 そんなありのままでいいのだ。これでいいのだ。なーんてさ。
 しかし、チャレンジーの私はなんとか、今日の分は800文字以上にしたいなぁと実は今、頑張っている。
時には、頑張りも必要さ。もちろん、それで大躁転するのは1番困るけど。
 人は良い時と悪い時がある。特に私はそれが激しい。あ!昨日の夜、薬を飲み忘れた。なんだか集中できないなぁ。困った。困った。
 既に、自分は「普通の自分」というのがわからなくなっている。今は、やりたいことをそのままやっている感じだ。睡眠時間だけはきちんとしようと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?