やぶれん

何者かになりたい大学院生の日々。数十年後に見返してかわいい若造と思いたい。

やぶれん

何者かになりたい大学院生の日々。数十年後に見返してかわいい若造と思いたい。

マガジン

  • 今週の振り返りと来週の計画

    毎週の振り返りを成長記録として残しておきます。

  • 映画

  • 旅まとめ

    国内旅・国外旅

最近の記事

  • 固定された記事

【覚悟表明】休学して、コンピュータサイエンス学んでAI起業します

2024年3月から大学院を休学します。 年収2000万安定ルートを捨てて東京大学から大企業への就職という黄金ルートも悪くない。 実際外資系のコンサルや投資銀行へ就職して、作り上げられた仕組みの中で堅く数千万円の給与を目指すルートもあった。周りからももったいないと言われる。 しかし、全くワクワクしなかった。就活を通じて色んな人と出会う中で、自分は仕組みを作る側に回りたいし、そこに熱量を持てるタイプであると自分の輪郭がどんどんクリアになっていった。 今ある組織をそこそこの

    • 【29/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.7.15-7.21)

      今週もお疲れ様です。 この週次のnoteを書き始めて16週目。 今週は気づいたら水曜日なっていて、もはや今週の振り返りとは?という感じが否めないですが、毎週続けることが大切だと信じて継続します。 (あくまで今週7/22-の世界線を知らない体で書きます) 今週やったことAtCoder(851→898, +47) A,B,C,Dの4完。 レートは851→898の+47となり、+50のペースを維持することができた。 連続水色パフォを達成できたのも嬉しいポイント。 ただE

      • これまでの休学期間とこれから学びたいこと(2024中間振り返り)

        なんか体調すぐれないな、メンタルも落ち込んでいるな、と闇モードに入りかけたので文章を書くことに。気づいたら過去の振り返りから今後やりたいことまで、約8000文字まで膨らんでしまった。タイミング的にも2024年の半期振り返りとして読んでもらえるとありがたい。 心身ともに優れない時は身体が立ち止まるタイミングをくれたのだと前向きに捉えて、自分の感情を書き殴って吐き出すこと、近視眼的になりがちなので時間軸を長く捉えて俯瞰することを習慣にしているのだが、今回も例に漏れずそのタイミン

        • 【入緑】非情報系が4ヶ月で緑色コーダーになるまでにやったこと - AtCoder

          はじめにこの記事はこれから緑色を目指す方に向けて書かれた「入緑体験記」であり、あくまで感想です。 自己紹介・AtCoderを始めた理由などは入茶の時に書いたnoteにまとめているので、興味を持っていただいた方はご覧ください。 レートの推移本格的に勉強を開始した4月から毎回+50を目標に掲げ、15回ほどのABCに出場した。 一桁しかプラスにならないような失速回もあったが、+60のように上振れる回に救われ、なんとか目標の成長スピードを茶色の間も維持することができた。 次の

        • 固定された記事

        【覚悟表明】休学して、コンピュータサイエンス学んでAI起業します

        • 【29/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.7.15-7.21)

        • これまでの休学期間とこれから学びたいこと(2024中間振り返り)

        • 【入緑】非情報系が4ヶ月で緑色コーダーになるまでにやったこと - AtCoder

        マガジン

        • 今週の振り返りと来週の計画
          20本
        • 2本
        • 映画
          1本
        • 旅まとめ
          5本

        記事

          【28/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.7.8-7.14)

          今週もお疲れ様です。 この週次のnoteを書き始めて15週目。 今週やったことAtCoder(783→851, +68) A,B,C,D,Eの5完。 レートは783→851の+68となり、前回の失速を取り戻すことができた。 水色パフォで、目標であった7月中の入緑も達成することができたので非常に嬉しい。 また来週からは水色へ向けて精進したい。目指せ9月中の入水。 色が変わるたびに記録を残しておきたいので、今回も入緑のnoteを書こうと思います。 M研インターン

          【28/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.7.8-7.14)

          【27/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.7.1-7.7)

          今週もお疲れ様です。 この週次のnoteを書き始めて15週目。 今週やったことAtCoder(770→783, +XX) A,B,Cの3完。 E, F問題がもしかしたら解けるかもしれないと思い、D問題より前に解いていたら時間がなくなってしまった。無念。 安定してD問題までは解けるようになって、E問題で勝負できるようになりたい。 今週は丁寧に振り返りをし、D,E,F問題に関しては何も見ずに際実装できる状態にした。 新しい問題をどんどんやっていくのももちろん必要だが、

          【27/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.7.1-7.7)

          6月の振り返りと7月の目標

          休学3ヶ月目終了。 怒涛の1ヶ月というのがぴったりな6月であった。濃い1ヶ月を振り返れることに感謝して、今月も振り返りのnoteを執筆します。 (会社のことで書けない内容が多いのが痛い。笑) 【42tokyo】6月の振り返り:お掃除当番 6月は半年に一回あるお掃除登板が巡ってきた。 3月のPiscineのメンバーが少しずつ減っていくのを感じて少し悲しい気持ちになりつつ、自分は絶対コモンコアを突破するぞという熱い気持ちが同時に湧き上がってきた。 7月の目標:ft_p

          6月の振り返りと7月の目標

          【26/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.6.24-6.30)

          今週もお疲れ様です。 この週次のnoteを書き始めて14週目。 今週やったことAtCoder(704→XXX, +XX) 今週はABCが日曜の夜のため、まだ今週のABCが終わっていない中noteを執筆しています。(違和感。笑) 今日の夜に出場するので、またレート変化などは明日以降に編集しようと思います。 今週は先週解いたダイクストラ法の復習に加えて、ワーシャルフロイド法とベルマンフォード法について理解しました。ワーシャルフロイド法の演習問題は面白い上に勉強になった。

          【26/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.6.24-6.30)

          【25/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.6.17-6.23)

          今週もお疲れ様です。 この週次のnoteを書き始めて13週目。 来週で2024年の前半が終わってしまうなんて信じられないですね、、! 今週やったことAtCoder(652→704, +52) C問題までの3完。D問題の回文が絡む問題が難しかったのと、A問題B問題をそれぞれ1.5分、2.5分とスピーディーに解くことができたのが大きかった。 D問題の回文判定を含む問題も、E問題の動的計画法で解く問題も惜しいところまで行ったのに間に合わなかったのが悔しかった。 先週のコン

          【25/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.6.17-6.23)

          【24/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.6.10-6.17)

          今週もお疲れ様です。 この週次のnoteを書き始めて12週目。 そろそろ今年も折り返し。半年前の自分からは全く想像もしなかった場所まで来れているので、次の半年も半年後の自分がびっくりするような成長を遂げたい。 今週やったことAtCoder(635→652, +17) 今週はD問題までの4完だったが、問題の難易度が低かったらしく久しぶりにパフォーマンスが800を下回って茶色になってしまった。 コンテストは問題の相性や他人のパフォーマンスなどアンコントローラブルな要素が多

          【24/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.6.10-6.17)

          【23/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.6.3-6.9)

          今週もお疲れ様です。 この週次のnoteを書き始めて11週目。 今週やったことAtCoder(584→635, +51) 左利きのエレン 才能とか無意味なことにモヤモヤ悩んでいるときにおすすめされたマンガ。一気見してしまった。 まだ終わりまでは行けていないが、天才の苦悩と凡才の苦悩を対比しながら描かれていて面白い。 図面情報を3Dソフトへ反映させる 二次元の図面を未だに紙で大量に管理しており、たまに参照要請が来るので捨てられないが、特段有効活用できていない、という

          【23/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.6.3-6.9)

          【22/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.5.27-6.2)

          今週もお疲れ様です。 この週次のnoteを書き始めて10週目。 実は今週前半まで激しい頭痛に悩まされており、実質1週間の半分しかないような活動量でした。 しかし、そういう時間にも価値はあるのかもしれません。改めて人生を俯瞰し、自分と向き合う時間がたっぷりとれました。今後進む方向をより取捨選択するために必要な時間でもありました。 迷いも多い5月でしたが、6月以降労力を分散させない取捨選択を進めるきっかけともなりました。 その辺りの話は、今月の振り返りnoteで軽く言及し

          【22/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.5.27-6.2)

          5月の振り返りと6月の目標

          休学2ヶ月目が終わった。 なんだかんだ休学が始まって浮かれていた4月の方がメンタルも生産性も良好な状態を保てていた気がしている。 これが5月病というやつだろうか。 いや、単純にいろんな方向に心が揺れていただけだと思う。一言で表現すると、迷いの多い月であった。 その中でも、"断つ"意思決定を複数行い、ちゃんと誠心誠意伝えることができた(と思っている)のはよかった。 自分がこれから注力する方向を定め、自分を推進するために宣言したり断ったり話を聞きにいくことができた。

          5月の振り返りと6月の目標

          何者かになりたい(宣言)

          何者かになりたい。 大学4年間・大学院1年間、ずっとそう思いながら生きてきた。 何かに熱中していたい。 大学という研究機関でしかできないことという軸で化学を選択したが、高校生の時の選択は本当に合っていたのだろうか。ずっと興味は情報系から離れなかった。 とはいえ具体的な行動ができていたかというと怪しい。 SNSマーケのインターンや実験バイト、ビジコンや意識高い系の組織に所属したこともあった。研究に病んで四国を自転車で1周したり、キャンピングカーでアメリカ横断したりして

          何者かになりたい(宣言)

          【21/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.5.20-5/26)

          今週もお疲れ様です。 この週次のnoteを書き始めて9週目。 6月からは学びの時間を確保するのが難しくなりそうなので、5月中に色んな学びを詰め込みたい。 今週やったことAtcoder(442→506, +64) 初D問題AC! 先週はついに入茶、今週は人生初めてのD問題でACすることができ、嬉しい流れが来ています。 しかし、鉄則本で網羅的に学んだアルゴリズムを使いこなせている感が全くない。平たくいうと定着していないことをひしひしと感じています。 そこで、来週からは演

          【21/52週目】今週やったことと来週の計画(2024.5.20-5/26)

          なぜ働いていると本が読めなくなるのか

          なぜ働いていると本が読めなくなるのか。 ワーカホリックと呼ばれるような新鋭起業家や、毎日資格試験の勉強に邁進している学生。身近にいる忙しく働いているな、と感じる人で書籍を堪能している人は実体験においても確かに少ない。 自己啓発書をはじめとする自己研鑽系の書籍や、喫緊の課題を処理するためのハウツー本を手に取る人は多いが、ゆっくりと書籍を味わっている人が減ってきているのを感じる。僕もそのうちの一人だ。 僕自身大の読書家というわけではないが、図書館という場所が心地よく定期的に

          なぜ働いていると本が読めなくなるのか