マガジンのカバー画像

マンスリー写真日記

17
月一度のペースで公開する写真日記です。私としては、読書に関する記事と違い、息抜き感覚で書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

びっくり! 東京の高尾山でイシガケチョウ #写真日記(2024年8月)

東京の高尾山、有名になりすぎて、普段は近づかない山です。20年ぶりぐらいで、鳥と蝶の観察に…

フクロウ騒動 #写真日記(2024年7月)

先月、近くの大きなお寺(東京都調布市)にフクロウの子供が現れました。半信半疑で、見に行っ…

雑木林で輝くゼフィルス #写真日記(2024年6月)

コロナで生活に制約のあった3年間のうち、特に最初の1年、遊び(私の場合は旅と登山)をかなり…

カルガモ一家 #写真日記(2024年5月)

マガモ、コガモ、オナガガモなどが北に帰って寂しくなる野川(多摩川の支流)を明るくしてくれ…

春の蝶 #写真日記(2024年4月)

東京郊外に生き残る蝶たち(春編) 春に里山周辺の散歩で会える蝶を紹介します。 幼虫が野草を…

三寒四温 #写真日記(2024年3月)

季節は行ったり来たり 雪をかぶった富士山を見ながら散歩していると、小さな花や蝶が目に入り…

蓄音機の音楽会 #写真日記(2024年2月)

100年以上前の技術で奏でられた音、心地よかったです。 聴かせてもらったのは、ジャズを中心にセレクトされた十数曲。ルイアームストロングの楽曲がよかったし、テネシーワルツもよかったです。司会者さんが曲ごとに板を入れ替えて、針を落とす。サラウンドどころか、ステレオですらなく、ノイズがいっぱい。でも、心に残る音でした。 町田市の里山周辺の小さなコミュニティから、蓄音機の音楽会の案内が届いたので、参加してみました。コミュニティー外の参加は我々夫婦だけみたいで、ちょっと残念。参加費

素敵なお花屋さん #写真日記(2024年1月)

令和6年能登半島地震で犠牲となられた方々に心よりお悔み申し上げるとともに、被災された皆さ…

クリスマスイイルミネーション #写真日記(2023年12月) 世界を明るく

街などを歩く動画を時々、撮影しています。 外を自由に歩けなくなった高齢者に見てもらう目的…

晩秋のブナ森で一泊 #写真日記(2023年11月)

我が家は、毎年この時期、たき火納めと、キノコ採りでブナの森で一泊しています。隣の人が見え…

十月桜 #写真日記(2023年10月)

秋に桜 秋に見られる桜。秋桜と書くコスモスではなくて、秋~冬にかけて咲く桜があります。 調…

キノコが待っていた #写真日記(2023年9月)

8月末に妻→私の順番に、コロナにかかりました。ふたりとも、ワクチンを4回接種しているのです…

夏のノイチゴ祭り #写真日記(2023年8月)

富士山の一合目と二合目の間の森。秋に茸採りで歩るく場所で、ノイチゴをたっぷりと採ってきま…

都会の小さな猛禽、ツミ #写真日記(2023年7月)

出会い 近所で小さな猛禽、ツミが営巣しているのを、教えてもらいました。ヒナが二羽、巣でもぞもぞと動き。近くで餌を運んでくる親鳥が見れます。 日中は、巣のある樹の下をひっきりなしに人が通る場所。あえて、ここに巣を作った? ここだと、人が近くにいて、カラスに狙われにくい。それでも、時々、カラスは現れ、親鳥はバトルして、子を守り抜きました。 来年、またここに戻ってきて欲しい!!! デジカメ 教わってから、ヒナが巣立つまで一か月弱。なんども、見に行きました。巣が遠くて、35㎟換算の