見出し画像

体づくりにかけるお金

パーソナルトレーニング行き始めて半月
トレーニングを週1回うけて、週3〜4日は自主トレで30分ほど走っている(明日からは45分にする約束をトレーナーさんと昨日した)
そしてなるべく毎日自宅で寝る前にストレッチとかフォームローラーとか
そしてそしてトレーナーさんから宿題がでた「デスクワーク中は膝の間にちっちゃいバランスボールはさんでおく」をやっている…

めちゃ良いです
パーソナルトレーニング
でもけっこうお金かかります…

ジムの月会費1万円ぐらいと、パーソナルトレーニング1回1時間7,700円です
月に4回パーソナルうけて、プロテイン1kgを1ヶ月で消費するとなると、トータル45,000円ぐらいを体づくりのために支払っています
さすがに、ここまで払って効果ないといやなので、わたしも真剣に自主トレも自宅ストレッチも食事管理も取り組み中
おかげで半月で骨格ストレートには高嶺の花の「鎖骨くっきり」に近づきつつあります
(トレーナーさんに、首周りと肩周りを優先したいと最初に伝えたのもある)
体重も1kg減ったけど、たぶんこれは筋肉つかいはじめて体の水分が抜けたと思われる

ここからはトレーナーさんいなくてもマシンを自分で調節して使えるようになって、3ヶ月後までにパーソナルを週1回まで減らしていく
そして浮いたパーソナル3回ぶん毎月23,000円をファッション積立貯金していくのだ

ファッションについての自問自答をして結局思ったのは、わたしの場合は、いくらお気に入りの服を着ていても、「脱いでも大丈夫」と思えないと自信が持てないってことだ
友達が男性中心なので特にそう思っちゃうのかもしれないけど、なんか最終的に、わたしは人の価値を「どれだけ自分と向き合って努力したか」においているのだと思う
すっごくおしゃれでも、体のラインが残念だと、わたしは自信を持てない
たぶん4歳から18歳までバレエをやってて体型管理をできている自分にあこがれているせいかもしれない
そして、いつでも走ったり飛んだりできる体を維持したい
めざせアナ・ウィンターなのですよ(彼女は60過ぎても毎日1時間ほど趣味のテニスを朝にしてから出勤するそうです)
70なってもハイヒール履いてほっそいウエストマークのハイブランドのワンピース着て彼氏つくりたいの
おおらかでふくよかな女性もすてきだとは思う
そういうひとが愛されているのも知っている
しかしだな、わたしはそんな自分には萌えないのだよ
いくら彼氏や男友達からぷにぷにかわいいって言われても、わたしはそうは思わないんだ
ガリガリになりたいわけではなくて、いつでも走り出したり障害物を飛び越えたりできるような野生の獣みたいなやつになりたいのです

パーソナルトレーニングを月に1回にしたとしても、プロテインと月会費入れると月々21,700円ですね
高いと言えば高いですが
わたしは体づくりのため+健康寿命の延長のためにお金を払っているのだ
不毛な片思いやそこからの立ち直りに数年つかってしまう自分の性格、たぶん一生なおらないと思っていて
片思い期間3年とかってすっごいムダだよね!!!って思うことがあったのですが、いや、寿命3年伸ばせればこれってチャラになるんじゃない?!って気付いたのです
そもそもファッションや自分の体と向き合い始めたのも片思いあって話なので、むしろ不毛な片思いありがとう!っていう気持ちになりつつもある…(それはそれでどうなの)
たぶん彼氏ができてたら体づくりに打ち込み時間と体力とお金がなかったとおもう

は、そうだそうだ
コンセプトに恋をしている、みたいなの入れると良いかもね
いつでも誰かを好きでいてるな、わたし(頭の中で相手を理想化しちゃっているところはあるけど)
いつでも恋をしている状態、それでいてそれに振り回されていない状態が理想だな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?