見出し画像

遅くなりました(^^;;
9月10日の例会、と女性の方々での清掃について書きたいと思います。
まず、時系列的に、女性の方々での清掃についてです。
大分大学4回生のある方の卒論関係で、女性の方々で、400メートルくらいの店舗前の道路を清掃していきました。
女性7名と男性1名の方が参加していただき、女性の方々からは「久しぶりに集まれたし、話せたし、道もきれいになったし、良い機会でした!」という声をいただきました。
次は、10月10日の午前中には、公共駐車場の清掃をするそうです!投稿主もばあちゃんたちと話せる機会なので楽しみで仕方ないです(はーと?)←


続いて、例会についてで〜す。
今回のテーマは、学生が居る間のゴールについてでした!噛み砕くと、何を目的として活動していくかって感じですね!

・ファンづくり
・インスタなどのSNSで集客

という主に2つの案が出ました。ファン作りとしては学生も抜けるまでにやっておきたいことだと思ってたため、深耶馬に関わってくださる外部の方(例えば地域おこし協力隊など)や観光客の方々をメインに集客し、深耶馬のファンかつ、学生の代わり的な存在としてなってもらいたい!というところが学生の1番目指しているところです!
亀山の地域の人たちにもそういう存在になっていただければ、相互に影響し合って、シーズンだけではなくオフシーズン中も観光客で賑わう地域になるのではないかと考えてます!

一応、今年度で学生が関わるのは終了となっているため、それまで全力で深耶馬商店会と切磋琢磨しながら活性化していきたいと思います〜ぅ♪


写真1枚目:かじか茶屋さんのざるそば定食
写真2枚目:鹿鳴館さんのかぼすそば(期間限定7〜10月)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?